【3~6年】交通安全教室(自転車の安全な乗り方)
上市交番、交通安全協会、同白萩支部から指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を実施しました。自分の命を守るための、大切な教室です。
「他校の子供たちの様子を見ていると、自転車をこぎ始めるところが、意外と苦手なようですよ」
という指導員の方のお話もあり、まず、ピロティで、発進の仕方や交差点での右折の仕方について、ていねいに指導していただきました。
次に、学校のグランドの周りの道で、教えてもらったことを生かして運転してみます。
止まった後、左右や後方確認を忘れそうになるので、声をかけてもらいながら確実に行えるようにしました。自分の目でしっかりと安全を確かめることが大切です。
交通安全教室のあと、指導してくださった皆さんから次のような点を教えていただきました。
・体に合っていない自転車や、空気の抜けているタイヤもあったので、時々、親子で自転車のチェックをするとよいこと。
・ヘルメットのひもの長さが緩い子がいたので、もしもの時にはずれてしまう可能性があるので、ヘルメットもお家の方に確認してもらうとよいこと。
・ブレーキをかけずに、足で止まろうとする子がいた。まず、ブレーキをかけてから、止まる習慣を付けるとよいこと。
子供たちが、みんな一生懸命に話を聞いて、安全に運転している様子を皆さん褒めてくださいました。今日学んだことを忘れずに、これからも正しく自転車に乗りましょう。
学校だより5月号
1年生おめでとう集会
新しく萩っ子の仲間入りをした1年生をお祝いする集会を、6年生が計画してくれました。
1年生入場
1年生の自己紹介です。
ミニゲームの1つ目は、「だるまさんがころんだ」。みんなが楽しめるように、6年生がオリジナルルールを考えてくれました。1・2年生の回、3~5年生の回と、2回に分けて行うなど方法も工夫しています。
2つ目は「ケイどろ」。選りすぐりの鬼たちが、素早くタッチしていきます。逃げる方も、うまくかわしたり、復活してまた逃げ回ったりしながら、時間いっぱい思いきり走りました。萩っ子のみんなの体力に驚きました。
どの学年も楽しめた、今年度初めての集会でした。
これからも、全校みんなで楽しめることや協力できることを考え、萩っ子の絆を強くしていきましょう。6年生の皆さん、ありがとうございました。素敵なリーダーです。
最後に、中庭で満開を迎えているフジの花を。
ピカピカ班 開始!
白萩西部小学校の縦割り班「ピカピカ班」のスタートの会がありました。
ピカピカ班では、毎日の清掃活動の他、花壇活動を一緒に行ったり、ミニ集会で一緒に活動を楽しんだりして、交流を深めていきます。
今日は、まず、ピカピカマッスル委員会の子供たちが、正しい清掃用具の使い方について、説明してくれました。
「①そうじ用具を上手に使って
②班のメンバーと協力して
③時間いっぱい がんばりましょう!」
という委員の呼びかけに、「よし!」という表情でこたえる萩っ子でした。
次に、それぞれの班ごとに自己紹介をしたり、掃除の分担を考えたりしました。
いろんな場面で、助け合い、励まし合いながら、楽しい思い出がたくさんできるピカピカ班活動になるとよいですね。
ドキドキ 今年度初めての学習参観
新しい学年になって初めての学習参観日です。
子供たちは、朝から何だかソワソワ。
特に、1年生はお家の方がいつ来られるか、待ち遠しそうです。
1年生は、国語科「うたにあわせて あいうえお」
背筋を伸ばして、よい姿勢で音読しています。お家の人の方も向いて、口の形に気を付けながら言うことができました。みんなの声がよく揃っていて、素敵でした。
2年生は、音楽科「はくにのって リズムにのろう」
練習したリズムを、一人一人カスタネットで上手に打ちます。前のお友達のリズムを聞いて、つないでリズムを打つのが上手にできました。
3年生は、道徳「ドンマイ!ドンマイ!」
それぞれが、自分の考えをたくさん発表して、「ドンマイ」という言葉の力について考えました。「次への力になる」など、子供たちは真剣に考えていました。
4年生は、社会科「わたしたちの県」
地図帳等で調べながら、富山県の特徴や気付いたことをどんどん発表していきます。4年生の社会科では、これから自分の県について学習していきます。よい意欲付けになりました。
5年生は、理科「ふりこの運動」
ふりこが1往復する時間は、ふりこのふれ幅によって変わるかどうか、実験結果を基に考察をしました。予想と違う結果に驚きながらも、しっかりと思考している子供たちです。
6年生は、国語科「漢字の形と音」
落ち着いた雰囲気の中、漢字辞典を使って調べたり、グループの友達と話し合ったりしながら、学習を進めていました。漢字の知識が増えて、これからの漢字学習に活用できそうです。
みどり級、自立活動「花まるコミュニケーション」
先生や友達と仲良くなるためのポイントを意識して、お話をしていました。友達の話し方の上手なところに気付いて、伝えてあげているところも、とっても素敵でした。
参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
子供たちが、「学ぶ楽しさ」「できた喜び」をたくさん感じることができる授業づくりを、今後も工夫していきたいと思います。
学校だより4月号
【1・2年】交通安全教室(歩行)
令和6年度がスタートしました
4月4日(木)着任式、始業式、4月5日(金)入学式 が挙行され、白萩西部小学校は全校児童45名でスタートしました。
着任式の様子です。
始業式では、校長先生から「『笑顔いっぱい』『楽しさいっぱい』の白萩西部小学校にしましょう」と話があり、子供たちは、これから始まる1年間にワクワク期待をもって聞いていました。
また、担任発表では、新しい担任の先生との出会いに、ちょっぴりドキドキしながらも、笑顔で「よろしくお願いします!」と挨拶をしていました。
5日の入学式の様子です。
背筋をピンと伸ばして、しっかりお話を聞く新入生たち。萩っ子の一員として、2~6年生は、温かく迎え入れました。
これから1年間、この45名と、教職員で素敵な学校生活にしていきましょう。
令和5年度修了式
3月22日。令和5年度の最終日。修了式の日です。爽やかに晴れました。
各学年代表が、校長先生から修了証を受け取ります。
1年間、自分なりの目当てを決め、なりたい自分に近付くようがんばってきた萩っ子たち。6年生は卒業したけれど、1~5年生だけでも立派な姿を見せてくれました。
学校教育目標は、
「ふるさとで 心豊かにたくましく 進んで学ぶ 子供の育成」です。
この1年間、この白萩西部地区で、子供たちは心優しく、運動大好きに育ちました。楽しく学び、大きく大きく成長しました。教職員一同、子供たちの姿を見て、嬉しい気持ちでいっぱいです。
年度末の机の移動も協力して、テキパキと。
先生との最後の時間、しっかりと目をつないで。
仲良く下校していく子供たち。2週間弱の学年末休業の間、安全・健康に過ごして、4月4日の始業式に元気な顔でまた学校に登校してくださいね。
その頃には、この桜の蕾も、花を咲かせているかもしれませんね。