【4年生】自分だけの花を咲かせよう!

図画工作科の学習で、誰も見たことも聞いたこともない、自分だけの「まぼろしの花」を描きました。
種から作った子供たち。どんな花を咲かせようかと想像を膨らませていました。
形、色、模様、子供たちの個性が光る、素敵な9つの花が出来上がりました。
これからの活動で、子供たちも、一人一人きらりと輝く素敵な花(姿)をたくさん咲かせてほしいと思います。

 

【3年生】算数の学習

3年生は、現在算数の学習で「九九をみなおそう」の学習をしています。
今日は、学習したことを確かめる時間でした。

2年生で学習した九九について、かけられる数とかける数を入れ替えても答えは一緒であることや、二けた×一けたのかけ算について、かけられる数を10と端数に分けて考えること等を学習しました。
特に、かけられる数を10と端数に分けて考える方法は、後にかけ算の筆算につながります。
黙々と学習に取り組む3年生です。

【2年生】花切り

4月16日(金)に、2年生は花切りを行いました。

自分でお気に入りのチューリップをいくつか選んで、丁寧に切りました。

カラフルなオリジナル花束を大切に抱え家に帰りました。

 

 

【3年生】初めての書写

4月16日(金)に、3年生は初めての書写を行いました。
準備の仕方や用具の名前、使い方等を確認した後、筆で様々な線を書いてみました。

子供たちは筆に墨を吸わせたり半紙に書いたりする感覚を楽しみながら、思い思いの線を書きました。
来週から、いよいよ文字を書きます。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

1 41 42 43 44 45 66