【5・6年生】インターンシップ生とのオンライン交流会

2月9日(火)、5・6年生は、過去にインターンシップ事業で上市町や白萩西部小学校にも来られた、内田さん、岡田さんのお二人とオンライン交流会を行いました。
事前に、お二人には11月の学習発表の動画やプレゼンテーション資料を見ていただいており、今日はお二人の感想や子供たちの上市町への気付き等を交流ました。また、「インターンシップと今の私」と題して、近況をお話ししていただきました。
  
お二人からは、「自分の興味・関心に基づいて、様々なことにチャレンジしたこと」や、「チャレンジする気持ちやこれまでの体験から学んだことが、職業選択や生き方に反映されたこと」を学びました。

子供たちは、自分が住む上市町のよさを改めて見つめたり、自分の将来について考える手がかりをつかもうと、積極的に質問したりするなど、よいひと時となりました。
内田さん、岡田さん、ありがとうございました。

 

スキー教室【3~6年生】

1月28日(木)、3~6年生は、立山山麓スキー場極楽坂エリアでスキー教室を行いました。
新型コロナウイルスの懸念がある中でしたが、移動の車中や、スキー中、昼食中と感染対策を施して、実施しました。
 
5班                   4班
 
3班                   2班

1班

昨年度のスキー教室が記録的な小雪のために実施できなかったことから、初めてのスキーとなる子が多かったのですが、そこはさすが萩っ子。みるみる上達しました。
 
「早く来年にならないかなぁ。」と、次のスキー教室を楽しみにする声も聞こえるなど、充実した一日になりました。

白萩ビブリオバトル開催!

読書の秋。ということで、11月は読書月間でした。
学校では、全校で「白萩ビブリオバトル」を行いました。
自分が今まで読んだ本の中から、おすすめの本を紹介し、最後にどの本を一番読んでみたいか投票を行い、チャンプ本(1番人気の本)を決めます。
白萩西部小学校独自のルールのもと、各学年で行ったバトルは、それぞれの学年の特色が現れ、楽しい本がたくさん紹介されていました。本の内容だけではなく、いかに相手に読んでみたいと思わせるかという伝え方も、学年が上がるにつれて工夫されていたようです。
選ばれた本が展示されると、早速本を借りていく子供がいました。
いろいろな本に触れ、友達の好みもちょっと知ることができた楽しい機会になりました。
   

【6年生】サイエンスカー訪問

11月27日(金)、上市中学校で、陽南小学校の6年生と県総合教育センターの「サイエンスカー訪問活動」の学習をしてきました。
テーマは、「月の満ち欠け」です。センターの先生が用意してくださったキットを組み立て、月の満ち欠けを観察する模型を作りました。

模型を組み立てた後は、地球、太陽、月の位置関係から、見える月の形を探りました。

学校で学習した内容を復習する、よい機会になりました。
県総合教育センターの先生方、ありがとうございました。

【2年生】とろとろえのぐで

図画工作科の学習で、液体粘土を使って、絵を描きました。
普段は、筆を使って描いていますが、今回は、手全体を使って描きます。
「気持ちいい!」と感触を楽しみながら、思い思いに、画用紙に指を走らせていました。
海の波や、夜空の星、ぱっとはじける花火等、液体粘土ならではの表現が上手く生かされた作品ができました。

【1年生】見つけたあきで あそぼう!

生活科の学習で、どんぐりやまつぼっくりなどの秋の木の実や葉を使って、いろいろなものを作りました。
今度は、作ったものを使ってみんなで遊ぶ計画を立てています。
みんなで話し合い、「みんなで たのしく あきで あそぼう ランド」という名に決定しました。
次は、アイディアを出し合いながら、みんなで楽しく遊ぶためのルールを考えています。

消防署見学

社会科「火事からくらしを守る」の学習で消防署の見学に行ってきました。

素早く火事の現場にかけつけるための

消防士さんの工夫や心構えをたくさん教えていただきました。

消火器の使い方も教わり、火事からくらしを守るために自分たちができることにも

思いを深めることができました。

 

 

【2年生】みんなで話をつなげよう

国語科で、「そうだんにのってください」の学習をしました。
毎日一人ずつ順番に話題を提供し、その人が司会者になって話し合いをしました。
「給食をはやく食べるコツ」や「九九を覚える技」、「弟妹の遊ぼう攻撃から逃げる方法」まで、幅広い内容について、話すとき、聞くときの大事なポイントに気を付けながら、いろいろなアイディアや意見を出し合いました。
自分の意見を言うだけではなく、友達の意見に自分の考えをつなげて話すことができるようになってきました。
これからも、学習したことを生かして、相手を意識した話し方、聞き方を心掛けていきたいと思います。

【5年生】理科の学習

理科では、「電流のはたらき」の学習を行っています。自作の電磁石を作成し、電磁石の性質を調べたり、電磁石を強くするにはどうしたらよいかを考えて調べたりしています。今日は、コイルの巻き数を増やすと電磁石が強くなるか実験しました。前日まで調べていた電磁石の巻き数を増やし、前回の実験と条件をそろえて比べました。たくさん付いてくるクリップに興奮気味の5年生です。

1 40 41 42 43 44 63