【1・2年生】極楽寺の金田さんの畑

1・2年生合同で生活科の学習を行いました。

地域の極楽寺にある金田さんの畑を見学させていただきました。広い畑にはあけびやザクロ、栗などたくさんの秋の実があり、子供たちは感嘆の声をあげていました。

実際にイガから栗を取らせてもらったり、どんぐりを拾ったりと、秋を満喫することができ、とても充実した活動になりました。

 

 

【4年生】芸術がキラリ☆

富山市ガラス美術館や富山市図書館が入る「TOYAMAキラリ」に校外学習に行ってきました。
学芸員の方にいろいろと説明をしてもらいながら、ガラス展示場や図書館を見学しました。
光を通したガラス特有のものから、素材がとてもガラスとは思えないものまで、とっても綺麗な作品を鑑賞することができ、時間があっという間に過ぎていきました。
普段とはちょっと違う、心が躍る体験ができました。
 

 

【4年生】祝!かがやき100個達成!

友達の温かい思いやりの姿や、みんなが協力して学校のために取り組んだこと、頑張って目当てを達成できたこと、などなど、4年生がキラリ☆と光る姿を「かがやき」として、4月からカードに残してきました。
ついに、100個達成したので、みんなでお祝いのお楽しみ会を開きました。

 
 
一人一人が、コロナの感染対策に気を配りながら、内容に工夫を凝らし、楽しいお楽しみ会になりました。
これからも、自分や友達の素敵なかがやきを見つけ、広めていけたらと思います。

【1年生】 ふるさと学習

とてもよい天気の中、バスに乗ってふるさと学習に出かけました。

眼目の栂並木や丸山総合公園で木を観察したり、秋を見つけたりして、上市の自然に親しみました。

眼目では、フォレストリーダーの方に案内していただきながら、クイズに挑戦して栂並木を歩きました。樹齢400年の木や上市町を一望できる景色を見て驚きの声が上がりました。

丸山総合公園では、「森の中の宝さがし(スタンプラリー)」をして、フォレストリーダーの方にスタンプをもらいました。「藤の花」の実やカエルの手の形に似た「ユリノキ」などを見つけ、嬉しそうにおみやげ袋に入れていました。

学校に戻ってから、校長先生に秋のおみやげを楽しそうに伝える1年生でした。

 

 

 

 

 

【3年生】「かげおくり」をしました

3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習中です。今日は雲が少ないよく晴れた空だったこともあり、1限にグラウンドに出て、みんなで「かげおくり」をしてみることにしました。
教科書にある通り、まばたきをせずに、十数えます。初めは空に影が写らない児童も、何回か繰り返すと、上手にできるようになりました。
 
慣れてくると、ポーズも取り始めます。

子供たちは、皆「楽しかった」と言っていました。「動きながらすると、影も動いて見えたよ」と、様々な「かげおくり」を試した児童もいます。

さて、とても楽しい「かげおくり」ですが、作中での書かれ方はどうでしょうか。2限には、「一の場面」と「四の場面」の「かげおくり」の書かれ方を比べました。

運動会

10月2日(土)、白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会を実施しました。
この日のために、各種目の練習をがんばってきた子供たち。その成果が十分に発揮されました。

100m走(全学年)

萩っ子オリンピック(1・2・3年生)

輝け!! 萩っ子たちのfuture(4・5・6年生)
 
応援合戦(全学年)

綱引き(全学年)

萩っ子 Smile Dancers(全学年)
 
心でつなぐ 萩っ子リレー(全学年)

萩っ子は、みんなが勝敗に関わらず清々しい顔をしていました。また、種目ごとに、負けた団が勝った団を称え、大きな拍手をする姿は、とても気持ちのよいものでした。

保護者の皆様には、早朝からの準備に始まり、応援、片付けとたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。

長寿会のみなさん ありがとうございます。

9月30日 午前7時から 長寿会のみなさんが、萩っ子花壇や玄関前の花壇の除草、グラウンド周辺の草刈りをしてくださいました。

すっきりした花壇を通りながら萩っ子もうれしくて、元気に挨拶していました。2日には、このグラウンドで、元気に運動会、頑張ります。

ふるさと 白萩のみなさんに 温かく応援してもらえる 萩っ子です。

 

 

 

 

【3年生】ふるさと学習

9月29日(水)、3年生は「ふるさと学習」に出かけました。

最初の行き先は、上市図書館です。司書の仕事を教えていただいたり、書庫や郷土本コーナー、過去数年分の各種新聞を保管してある部屋等を見せていただいたりしました。中でも、司書の仕事の一つに、毎朝の開館前、本の背表紙がきれいに並ぶように整えることがあると知り、子供たちはその大変さに驚いていました。

図書館を出てからは、西中町商店街周辺を散策しました。
社会科で「店で働く人」を学習していることから、子供たちは、商店街にあるお店の様子や工夫に興味津々。

たくさんの工夫を見付けることができたようです。「西中町商店街のお店で買い物をしたくなった!」と何人もの子供が嬉しそうに語っていたことが印象的でした。
図書館の皆様、商店街の皆様、ありがとうございました。今後の学習に生かしていきます。

【3年生】調査開始

3年生は、2学期に入り、社会科の学習で「店ではたらく人」の学習をしています。「上市ショッピングタウン パル」と「西中町商店街」の写真から、様子が違うことに関心をもち、「なぜ違うのか」という問いを立てました。
そこで、まずはじめに萩っ子のお家の方々に「買い物をするお店」「お店の選び方」についてアンケートをとりたいという声が上がりました。
アンケート用紙の作成・配付、校内放送等、準備を着々と進めてきた子供たち。どんな違いが見えてくるのか、結果は予想と合っているのか、今から楽しみです。

21日(火)~27日(月)までが、アンケート調査の対象期間です。萩っ子のお家の方々、よろしければご協力をお願いします。

【6年生】運動会に向けて

6年生は、運動会の団活動の練習をがんばっています。

赤団、青団共に気合が入ってきました。

10月2日の本番に向けて練習を繰り返しています。

両方の団ともがんばれー!!

1 32 33 34 35 36 63