第3学期 始業式

令和4年 新しい年を迎えました。気持ちも新たに張りきっている

萩っ子の虎に負けない元気な声や表情に触れ、とてもうれしく思います。そして、令和3年度第3学期が始まりました。1年のまとめの3学期、自分の、そして友達のよさや好きなことを見付け認め合い、

ぐんぐん伸びていく萩っ子の姿を楽しみにしています。教職員一同、心と力を寄せ合って萩っ子の成長を支えたいと思います。

 

 

2学期終業式

12月24日 無事2学期の終業式を行いました。9月からの12月まで、一人一人が、萩っ子みんなで、地域の方々と つないできたことを振り返りました。運動会のバトン、ありがとう、縄跳びチャレンジ・・・

目に見えるもの、聞こえるもの、心で感じること・・・

令和4年1月11日、3学期始業式も、元気に迎えたいです。

全校体育館清掃

新しい年を迎えるにあたり、毎日運動したり遊んだりして楽しんだ体育館を全校できれいにしました。いつもの清掃だけでは見つからないところもきれいにできました。

すっきりした体育館で、明日はいよいよ2学期終業式です。

3学期 縄跳び 頑張ります。

地区児童会

同じ登校班の友達と 安全な登下校や地区での過ごし方について話し合いました。雪も降りました。登下校も冬休みも助け合って安全に!

大正琴発表会!

先月から行っていた大正琴教室も14日に3回目をむかえました。
他の学年や保護者の方を招いて、発表会を行いました。
曲は音楽の授業でも学習した「オーラリー」です。
まずは、リコーダー合奏から始まり、大正琴での演奏、最後に講師の先生方による「炎」の演奏を聴きました。
3・4年生は、大勢の人の前で、とても緊張していたようですが、リズムに合わせながらみんなできれいな音色を響かせました。

【5年生】校外学習に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習で、「イタイイタイ病資料館」に行ってきました。

資料館では、ジオラマや映像に合わせて、分かりやすく解説していただきながら見学しました。

腎臓や骨の模型、写真、音声資料など、たくさんの資料があり、

イタイイタイ病の原因を知ったり、克服の歴史を学んだりすることができました。

患者や家族の苦しみを知り、イタイイタイ病の恐ろしさも感じました。

このような苦しみを二度と繰り返してはいけないという思いや環境を守ることの大切さを感じて帰ってきました。

【全校】なわとび集会①

12月16日(木)、今年度1回目のなわとび集会「ピカピカ班対抗なわとび対決!」を実施しました。6つあるピカピカ班(そうじ班)を用いて2班合同のチームを3つ作り、事前に決めておいた跳び方で跳び、1分間で跳んだ回数を競いました。
  
  

難しい跳び方は、得点がとんだ回数の2倍、3倍、4倍になるとあって、少々点差が開いても逆転可能であることから、集会は最後まで白熱しました。
単純な勝ち負けにとらわれないのは、萩っ子のよいところです。例えば、なかなか連続して跳べない友達に「がんばれ!」と願うような声をかける同じチームの萩っ子、なわの持ち手が取れてしまっても「チームのために」と時間いっぱい跳び続ける萩っ子、跳び終えた友達を労い温かい拍手を送る萩っ子など、あたたかい関わりがたくさん見られました。
今日をきっかけに、一層友達との仲を深めたり、なわとびの技能の向上に努めたりしたいと思います。

【6年生】上市高校とのふれあい交流活動

第1回目が8月下旬に計画されていましたが、新型コロナウイルス感染防止対策のため中止になりました。

今回2回目の計画でしたが、感染対策をとり実施しました。

陽南小学校の6年生と一緒に上市高校へ出かけ、ニンジン掘り体験とサイネリアの鉢替えを行ってきました。

初めに、高校生からニンジンについて説明を聞きました。

次に、雨の中でしたが、ニンジンを掘らせてもらいました。

続いて、サイネリアの植え替えの説明を聞き、植え替えを行いました。

植え替えた鉢を運び、先に植え替えてあったサイネリアと比べて観察しました。

今回植え替えしたサイネリアの鉢は、自分たちの卒業式に飾ってほしいと高校側から話がありました。それまで、高校生の方々がお世話をしてくださるそうです。大きく成長してほしいと願いながら、掘ったニンジンとお土産を頂き、上市高校を後にしてきました。

お世話になりありがとうございました。次回を楽しみにしています。

1 29 30 31 32 33 63