【4・5・6年】宿泊学習

4~6年生は、5月25日(木)・26日(金)に、国立立山青少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
〇豊かな自然の中の活動を通して、自然に親しむ
〇集団のきまりやルールを守る
〇グループ活動を通して、協力することの大切さを知り、友情を深める
ことが目当てです。

★出発式 教頭先生に挨拶をします。

★入所式 ①自分のよいところ ②友達のよいところ を見つけよう ③見つけたよさを伝えよう
というお話がありました。
 

★来拝山登山 平坦な道から、どんどん険しい山道になっていきます。

途中途中、「がんばれ」「大丈夫?」などという優しい声が行きかいます。
 
山頂で記念撮影

下りも、急な道が続きましたが、友達の様子を気遣い、声をかけ合いながら降り、無事全員下山することができました。

★立山ジョイフレンド 班の友達とのコミュニケーションにより、思いやりの心や絆を高めます。

★森の遊び場づくり 班の仲間と協力して、丸太で自分たちオリジナルの遊具を作ります。相談し、意見や知恵を出し合いながら活動しました。

たくさんの友情と、絆を深めた2日間。
これからの学校生活の中で、そして、学校行事を中心になって進めていく中で、ここで培われた「萩っ子のチーム力」が生かされることでしょう。

【4年生】ふるさと学習

ふるさと学習では、上市町の観光地や剣岳のことについて学習しました。

午前中は、「おおかみこどもの雨と雪」の映画のモデルにされている「花の家」に行きました。講師の方から、映画ができるまでのお話や家の造りの説明を聞きました。家の見学では、昔ながらの造りに触れて楽しんでいました。

午後からは、役場の観光課の方や山岳警備隊のお話を聞き、剱岳のことについて学習しました。前半のお話では、剱岳の良さについて改めて考えることができました。後半では、山岳警備隊の方が実際に使っている救助の道具を見たり触ったりしました。剱岳の険しさを知るとともに、警備隊の方のたくましさを感じているようでした。

 

2・3年生 校外学習

2・3年生は呉羽青少年自然の家に行ってきました。

雨が降っていたため、午前中は「館内オリエンテーリング」をしました。
子供たちは班のみんなと協力し、ポイントを探しました。
 

 

午後からは「バンブーチャレンジ」をしました。竹を使って様々な遊びをしました。

 

 

最後はみんなで記念撮影。とても楽しい校外学習でした。

【1年生】国語「かきとかぎ」

今日は、1年生の国語の授業を、保育所や幼稚園の先生方が見に来られました。
目当ては、「〃(てんてん)がつくことばを かこう」です。
「読む」「話す」「書く」の3つの活動をしながら、言葉に親しんでいきます。

「かきとかぎ」の詩の中から、点々のつく文字をどんどん探していきました。

点々のつく文字に、〇をつけるよ。

「かぎの束って、こんなのですね」「かぎがいっぱいついているよ」

他にも、点々のつく言葉を見つけて、発表していきます。

ノートにも、書きました。
がすこんろ、くらげ、びすけっと、じてんしゃ、
きなこだんご、いちごだいふく、どくしょ・・・
たくさん書くことができました。

1年生のがんばっている様子に、見に来られた先生方も嬉しそうでした。

第1回タイムトライアル

チャレンジタイムに、今年度第1回目のタイムトライアルを実施しました。

1・2年生は400m。3・4年生は600m。5・6年生は800mを走ります。
「ようい、ドン!」
春とは思えない気温になった今日、一人一人、自分のペースで、ベストが出せるようにがんばります。

走っている学年を、大きな声で応援する子供たち。

全員が、見事に走り切りました。途中、歩きたくなったけれど、踏ん張った子。最後の20mを力を振り絞って走り抜けた子。一人一人の良さが見られたタイムトライアルでした。
今日のタイムは、これからのチャレンジランニングの目標を決める大事なタイムになります。
2回目に少しでもタイムが伸びるように、これからのランニングの時間を大切にしていきましょう!
たくましい心と体をつくりましょう!

第1回避難訓練(授業中の火災)

今年度初めての避難訓練がありました。
授業中に、理科室から出火したという想定です。
正面階段と廊下は危険なので、通ることはできません。
1階にいる学年はベランダを通り、2階にいる学年は萩っ子ルームから非常階段を通ってグラウンドに向かいます。どの子も、真剣に集合場所に向かう姿が見られました。
今年度は、上市警察署から署長さんや署員の方々が来てくださり、萩っ子の避難の様子を見て、安全に真剣に集合できたことを褒めてくださいました。
また、ポイントとして、
①校内放送をしっかり聞く  ②先生の指示をしっかり聞く  ③「おはしもち」の約束を守る
ことが大事だと、お話されました。

続いて、少年消防クラブの結団式がありました。
新しく団員になった4年生が、誓いの言葉を堂々と述べました。

火事のない安全安心な白萩西部小学校・白萩西部地区になるように、一人一人が心がけていきたいと思います。

チャレンジランニング スタート!

爽やかな5月の青空の下、今年度のチャレンジランニングがスタートしました。
今年度は、水曜日と金曜日のチャレンジタイムに走ります。

初めての1年生も、お兄さんお姉さんと一緒に、力いっぱい走っています。
先生方も、子供たちに負けられないと、自分のペースで頑張っています。

走り終わったら、雲梯や鉄棒等で思い思いに遊ぶ萩っ子たち。
今年度は、たくさん外遊びをして、たくましい体をつくってほしいと願っています。
また、異学年で関わる中で、優しさや思いやりの心も育みたいと思っています。

来週の水曜日は、「タイムトライアル」。今年1回目のタイムをとって、これからの目標を立てる予定です。頑張れ、萩っ子!

【5年】家庭科 「私の生活、大発見!」

5年生は、家庭科で「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」という目標で、学習を進めています。今日はガスコンロを安全に使って、おいしくお茶をいれることに挑戦しました。
今日の目当ては、「最高のいっぷくをしよう!」です。

おいしいお茶の入れ方を学んだ5年生は、職員室の先生方にもふるまいたいと、招待をしました。

「どうですか?」
「とても、まろやかでおいしいです」
「さっぱりして、頭がすっきりしたよ」
「誰かにいれてもらうのって、嬉しいわ」
など、先生方から感想を聞いて、にっこり笑顔でした。

後片付けも、協力しながらテキパキと。

今度は、今日の学習を生かして、家庭で実践してみるといいですね。
きっと、家族の素敵な笑顔が見られることでしょう。

民生委員さんたちとの挨拶運動

今年度、毎月1日の登校時に、白萩西部地区の民生委員さん3名が来られて、子供たちに挨拶をしてくださることになりました。子供たちにも顔なじみのある方々で、声をかけながら、にこやかに、爽やかに、元気よく挨拶をしてくださいました。
子供たちも、嬉しそうに挨拶を交わしたり、ハイタッチしたりする様子が見られました。


地域の方々に見守られて、朝から元気をもらいました。

1 14 15 16 17 18 63