【1~3年】くもくん教室

富山県警 少年サポートセンターの方が、学校に来ていかれ、「くもくん教室」が開催されました。


子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的とした教室です。
くもくんのキャラクターが、体の中の自分だけの大切な部分「プライベートゾーン」について、「水着で隠れる部分」は、他人には見せたり触らせたりしてはいけないところだと、教えてくれました。
・無理やり触られそうになったら、「いやだ」と伝えることや、安心できる大人の人に相談すること
・友達がそんな目にあっていたら、「だめだよ」と言ったり、安心できる大人の人に相談すること
を学びました。


子供たちは、積極的に思ったことを発言したり、しっかりお話を聞いたりしていました。
今日学んだことを忘れないで、自分や友達の体を大切にしていってほしいと思います。

暑さに備えて ~ミニ保健指導~

いつもの給食の時間に・・・
赤・青・黄色のレンジャーが教室を突撃訪問。
暑い夏に活動する時のアイテムについてお話してくれました。

赤は、「ぼうし」かぶるんジャー

帽子は、太陽の日差しから頭を守ってくれる大切なアイテムです。外で活動する時には、必ずかぶりましょう!

青は、「タオル」で汗ふくんジャー

暑い夏、汗は、体の温度が上がりすぎないように、体温調整をしてくれる大事な働きをしています。でも、そのままにしておくと、匂いのもとになったり、かゆみのもとになったりします。タオルでしっかり汗の始末をしましょう!

黄は、「水筒」で水分とるんジャー

人間の体は70%が水分でできています。その水分が汗で奪われると、体はぐったり・・・。奪われた水分を補うために、そして熱中症を予防するために、こまめに水分補給をしましょう!


「萩っ子のみんな、真剣に話を聞いてくれてありがとう!
もうすぐ、7月、3つのアイテムをうまく活用していこうね」(レンジャーより)

ピカピカマッスル ドッジボール大会

ピカピカマッスル委員会企画のドッジボール大会が開かれました。
ピカピカ班対抗戦です。どの班も気合が入っています。

ルール説明のあと、いよいよ試合です。


優勝は、3班でした。

どのチームも、よく逃げて、投げて、楽しんでいました。
「楽しかった~」という声も聞かれ、大成功の大会になりました。
ピカピカマッスル委員会のみなさん、素敵な企画、ありがとうございました!

委員会活動 がんばっています

白萩西部小学校には、4つの委員会があります。
・ハッピースクール委員会
・ピカピカ・マッスル委員会
・パクパク委員会
・ブック・フラワー委員会

各委員会でそれぞれ工夫した取組が始まっています。
ハッピースクール委員会では、「ありがとうの花をさかせよう」運動を継続して行っています。今年、「ありがとうの花」に加えて、「おもしろいの草」「楽しいの森」も仲間入り。学校生活で出会ったおもしろいエピソードや楽しかった活動も書けるようになりました。

ピカピカ・マッスル委員会は、全校のみんなに楽しんでもらおうと、「ピカピカマッスル ドッジボール大会」を企画。28日の集会に向けて、現在準備中です。とても楽しみですね。

パクパク委員会は、全校のみんなに給食の片付けを見直してほしいと、今週1週間を「片付け週間」として、片付け方をチェックしています。

気を付けるポイントがイラストや写真で分かりやすく示してあり、下学年もていねいに揃えて片付けをしていました。

ブックフラワー委員会は、花壇に植えた花に関するクイズを作りました。

3択ですが、なかなかよく考えられた選択肢で、答えを知るのが楽しみです。

「みんなで作るみんなの学校」
各委員会で知恵を出して取り組んでくれている活動が、学校生活を明るく楽しくしています。

スポーツテスト(50m走・ソフトボール投げ)

全校児童が、グラウンドに出て、スポーツテストの外の種目を行いました。

50m走です。力いっぱい走ります。

ソフトボール投げです。先生方にアドバイスをもらいながら、できるだけ遠くを目指して投げます。

来週は、体育館で屋内種目を行います。萩っ子の皆さん、引き続き、力いっぱい自分の力を出しましょう。

本年度2回目の学習参観です

学習参観が行われました。
保護者の皆様には、4月の様子から少し成長した子供たちの姿を見ていただけたでしょうか。

1年生 生活科「がっこうたんけん」

2年生 学級活動「歯みがき教室」

3年生 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」

4年生 社会科「富山県の交通の広がり」

5年生 国語科「日常を十七音で」

6年生 「文の組み立て」

どの学年も、自分の考えを発表したり、先生や友達の話をしっかり聞いたりしながら、学習を進めている様子が分かり、日々の学習の積み重ねを感じる参観日となりました。

廊下に展示された工作や図画も、一人一人の個性があふれ、校内を彩ってくれています。

2年生ふるさと学習

まずは、バスに乗って大岩へ行きました。
上市町観光ボランティアの方の協力のもと、日石寺を見学したり、タラヨウの葉に字を書いたりしました。

 

 

 

 

 

昼食は宮川小学校で食べました。お家の人が作るお弁当にみんな大満足!

 

 

最後は新宮川駅から新相ノ木駅まで電車に乗りました。

 

【4・5年生】「ワークハウスつるぎ」様との交流会

4・5年生の総合の授業では、「福祉」をテーマとし、学習しています。この単元のめあては、「みんなが楽しく暮らせるために、自分たちにできることは何か」です。

まずは「障害」についての調べ学習を進めています。

当事者の方からお話を聞くために、NPO法人「ワークハウスつるぎ」からゲストを3人をお招きし、交流会をしました。

車いすやアイマスク体験では、慣れない感覚に難しさを感じたり、大変さに気づいたりしている様子でした。介助者役と声を掛け合いながら、体験していました。 

  

 

質問タイムでは、子どもたちからの様々な質問に答えてもらいました。

最後に、視覚障害の方がピアノを演奏してくださいました。子供たちは、素敵な演奏に釘付けでした。

 

ご協力いただいた、「上市町社会福祉協議会」と、「ワークハウスつるぎ」関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

1 13 14 15 16 17 63