交通安全リーダー委嘱式・見守り隊対面式(4/10)

登校班のリーダーさんたちに、町からのリーダー委嘱状が届き、校長先生から「よろしくお願いします」と、一人一人に手渡されました。

交通安全宣言

萩っ子は、毎朝、リーダーさんを先頭にして、一列に並んで歩いてきており感心しています。これからも、安全に気を付けて登下校しましょう。また、児童会長の6年生が、町の委嘱状交付式で聞いてきた「止まる・見る・聞く」の3つの安全の約束を紹介してくれました。

次に、毎朝、子供たちの登校を見守ってくださる見守り隊の皆さんとの対面式を行いました。
今年は18名登録してくださっています。


お礼の気持ちを込めて、記念品の黄緑色のベストを手渡しました。

見守り隊の方々のおかげで、萩っ子は安心して登校することができます。
本当に、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

入学式(4/9)

新しく8名のかわいらしい萩っ子が仲間入りしました。
新6年生が、一生懸命、サポートをしてくれました。

 

入場する1年生を見て、自然と笑顔になります。

児童会長の挨拶を真剣に聞く1年生。

これから、たくさん、白萩西部小学校での思い出をつくりましょうね。

学級開き(4/7)

始業式の日、学級開きの様子です。
担任の先生方が、黒板に、子供たちを迎える言葉やイラストを心を込めてかいてくださっています。子供たちは、ちょっぴり緊張しながらも嬉しそう。

2年生

3年生

4年生

5・6年生

みどり級

のぞみ級

新しい出会い、新しい気持ちで、「今年1年、がんばろう!」という決意の伝わってくる各学級の様子でした。