授業の様子

今日は良い天気。昨日の夕方から夜にかけて降った雪が、キラキラとグラウンドや、校庭の木々を輝かせています。

子供達は、落ち着いてそれぞれの教室で学習を進めていました。

1年生:来週、中央小学校で行われるカルタ大会に向けて、練習をしていました。

2年生:道徳科「すてきなたからもの」というお話を読んで、登場人物のクマやリスの気持ちや行動を話し合いながら、優しさについて考えていました。

3年生:道徳科で、電話越しの態度が相手に伝わるかを考えながら、「礼儀正しい人とは」というテーマについて、じっくりと話し合っていました。

みどり級:道徳科「4人5脚」というお話を読んで、協力することについて、先生と対話をしながら、たくさんの思いを話していました。

4年生:図画工作科で版画の学習に取り組んでいました。下書きをトレーシングペーパーで写し、この後彫刻刀で彫り進めていく予定です。どんな作品になるか楽しみです。

5年生:社会科で「コンビニは、どのように情報を生かしているのだろう」という課題で、資料集やタブレットなどを参考にしながら、話合いを進めていました。

6年生:図画工作科の時間に、思い出のいっぱいつまった学校を描いていました。どんな色を下書きにのせていこうかを慎重に考えながら、一人一人が自分の作品と向き合っていました。

学年末に向かって、力を高める萩っ子です。