【6年生】卒業祝い 書道パフォーマンス

白萩西部公民館の主事さん企画の、恒例となった「6年生 卒業祝い 書道パフォーマンス」が行われました。

6年生1人1人が、今の自分の心に合う一文字を選び、書道家の安井ちあき先生に書いていただいたお手本をもとに、大きな紙に大きな筆で一筆をしたためました。


今年は、担任の先生方も、心を込めて・・・。
「書く前は、ドキドキしたけれど、書いているうちに楽しくなってきた!」
と、笑顔で感想を語ってくれました。
書いている途中も、「すごい!」「いいよ!」と
一人一人に声援を送る仲のよい6年生たち。
少しづつ、卒業に向けての気持ちが盛り上がってきたようでした。

子供たちの書いた作品は、卒業式で飾りたいと考えています。

ピカピカ班対抗なわとび対決集会

2回目のなわとび集会が行われました。
今回は、2つのピカピカ班がチームとなり、A・B・C班対抗で、跳んだ回数を競います。
子供たちは、それぞれ
①前跳びか後ろ跳び
②かけあし跳びか片足跳び(前or後ろ)
③あや跳び(前or後ろ)
④交差跳び(前or後ろ)
⑤二重跳び(前or後ろ)
⑥はやぶさ(前or後ろ)
の中から、自分が挑戦したい技を決め、1分間跳び続け、跳んだ回数が点数となります。

③④は回数×2、⑤は回数×3、⑥は回数×4 の点数が入ります。

  

いつの間にか、リズムよく跳べるようになっている1年生。
途中、ひっかかっても、あきらめずに1分間力を出し切った子供たち。
すごい速さで交差跳びやあや跳びをする上学年に、目を見張ったり、
ビュンビュンと二重跳びをする友達に盛り上がったり、
最後のはやぶさ対決では、ひときわ大きな声援が上がったり、と
全校児童44名、勝っても負けても楽しいひと時を過ごすことができました。

計画してくれたスポーツほけん委員会のみなさん、ありがとう!

今年度最後の学習参観・学級懇談会 親学び講座

今年度最後の学習参観がありました。

1年生 国語科「ものの名まえ」

2年生 国語科「楽しかったよ、2年生」

3・4年生 体育科「だるまさんがいろいろな動物になるよ」「ゴム跳び」

5年生 道徳「原田雅彦物語」

6年生 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」

久しぶりの参観で、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子、張り切っている子など、お家の方が来られたことで、子供たちはいつもと違う表情を見せてくれました。

その後、親子で「親学び講座」に参加しました。
3年ぶりの開催で、今回、伏黒昇先生から「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さについて教えていただきました。良い睡眠をとることで①成長ホルモン②頭の整理③しあわせホルモン、の3つの効果があることを分かりやすく教えていただきました。

伏黒先生は、帰られる時に、「萩っ子がうなずきながら一生懸命話を聞いてくれて、嬉しかったです。聞く力が育っていますね。最後の音鳴らしも、揃っていて、心が一つになっていていいなと思いました。早寝・早起き・朝ごはん、親子でがんばってください!」と言っていかれました。

保護者の皆様、本日は、ありがとうございました。

Teamsを使ってお話タイム

2月の「お話タイム」は、ピカピカ班対抗で行います。
今回は、新しい取組として、Teamsを利用した活動を取り入れました。

まず、伝える役になった子が、別室から、お題の短いフレーズを声と表情だけで伝えます。
その他の子供たちは聞き手です。画面を見て、伝える役の子が、どんな状況で言っているのかを選択肢の中から推理して、当てます。
推理する時に、班で意見をまとめるために、相談する必要が出てくるわけです。


別室から出題する、代表者。

班ごとに、よ~く聞いて…

相談して、答えの番号を提示します。

正解したときは、歓声が上がりました。
 

言い方を工夫したり、それを聞いて相手の気持ちを推測したりすることができる時間になりました。
来週もあるので、子供たちは楽しみにしています。

新清掃場所、新班長(5年生)でスタート!

今日から、新しい掃除場所に変わりました。
そして、班長も、6年生から5年生へバトンタッチです。
5年生は、役割分担表を見ながら、下学年に声をかけたり、自分からテキパキと仕事を進めたりしていました。
また、6年生は、下学年の様子を気にかけ見守っているようでした。

どの子も、自分の役割を自覚して、一生懸命に学校をきれいにしていました。

なわとび集会① 技ひろう会

冬の体力づくりとして取り組んでいるなわとび運動。
今日は、今がんばっている技やできるようになった技などを、全校の友達に披露する
「技ひろう会」です。
スポーツ保健委員会の子供たちが進行を務めました。


1年生から順番に、披露する技を言い、30秒間のチャレンジをします。

1年生


2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学年が上がるにつれ、難しい技に挑戦したり、回数を多く跳び続けたりする様子が見られ、
下学年から「わあ、すごい!」などの歓声があがりました。
みんなの跳ぶ様子を見て、「もっと跳べるようになりたい」「あの技にも挑戦したい」などの「やりたい」気持ちが湧いてきた萩っ子たちです。

2月22日には、なわとび集会②「ピカピカ班対抗なわとび集会」が予定されています。
対抗戦になりますから、一層力が入ることでしょう。
寒さに負けず、がんばれ萩っ子!