シイタケの菌打ち体験をしました(3~6年生)

地域の方が、萩っ子のためにシイタケの原木栽培の準備してくださいました。
電気ドリルで丸太に穴をあけ、シイタケ菌をつけた種駒を埋め込みます。
しばらく置いておくと、原木の中にシイタケ菌が広がるそうです。
今回準備してくださったのは、細めの原木なので、来年の4月頃には、おいしいシイタケがなるという話でした。
最初に、森林組合の方の説明を聞きました。

後援会長さん、自治振興会長さんはじめ、地区の区長さん方が、ていねいに教えてくださいました。

うまく、大きなシイタケが育ったら、どんなふうにして食べようか・・・
萩っ子たちの夢が広がります。

今日のために、たくさんの準備をしていただいた地域の皆様、ありがとうございました。

今年度初めての学習参観

今日は、今年度初めての学習参観でした。1年生はもちろんのこと、大きな学年の子供たちもなんだかそわそわと嬉しそうです。

1年生 国語「うたにあわせて あいうえお」 口の形を確認しながら、リズムよく音読しました。

2年生 国語「ふきのとう」 登場人物を役割分担し、目当てをもって工夫して音読しました。

3年生 算数「0のかけ算」 じゃんけんゲームをしながら、0のあるかけ算の計算について考えました。

4年生 算数「グラフや表を使って調べよう」 折れ線グラフについて知り、棒グラフと比べたり、グラフを読み取ったりしました。

5年生 社会「世界の中の国土」 自分の調べた国について説明したり、友達の発表を聞いたりして、世界の国への関心を高めました。

6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」 「基本的人権の尊重」により保障されている権利を調べ、権利や義務のある理由について理解を深めました。

久しぶりにPTA総会や学級懇談会も開かれ、顔を合わせて話をするよい機会となりました。

先日紹介した新種のチューリップが開きました。
花びらに特徴があって、とても素敵ですね。

咲いた咲いた チューリップの花が・・・

昨年の11月に植えたチューリップが、寒い冬を越して、今ちょうど花を咲かせています。
町から届いた球根の他に、地域の方が萩っ子のために用意してくださった球根も植えて、春が来るのを楽しみにしていました。
今日の昼休みに、グラウンドに遊びに来た子供たちが「わあ、見て!きれい!」と歓声をあげました。

私は、この黄色いチューリップがお気に入り

花の道でじゃんけんぽん

このチューリップは新種なんだとか。どんな花が咲くのか楽しみですね。
               

地域の皆様も、どうぞ学校に足を運んで見ていってください。

 

初めての外遊び

集合写真をとりました。

入学して約1週間。初めての学級写真を撮りに外に出ました。慣れない環境のなか、毎日勉強を頑張っている子供たちにとっては心待ちの外遊びだったようで、どの子も大喜びの様子でした。グラウンドの桜も満開で、子供たちは桜が散る様子を見て「きれいだね」と嬉しそうにしていました。また、鉄棒やうんてい遊びでは「最後までできたよ!」と、いきいきと楽しそうに遊んでいました。
今後も定期的に集合写真を撮り、成長の様子を記録をしていこうと思います。

 

 

1・2年生 交通安全教室(歩行)

春の青空のもと、上市交番から2名来ていただいて、1・2年生の交通安全教室が開かれました。

まず、安全に歩くための3つの約束を教えてもらいました。
1つめは、「足をそろえて止まる」です。
2つめは、「目で見る」です。
3つめは、「耳で車の音を聞く」です。

自分の命を自分で守るためには、自分の目で耳でしっかりと安全を確かめることが大切です。慌てず、しっかりと立ち止まることも大切です。
この後、実際に道路に出て、3つのお約束を守りながら歩行や横断の練習をしました。

特に、スーパー農道は交通量も多く、大きな車もよく走っています。
1・2年生の子供たちは、立ち止まる場所も確かめながら、しっかりと安全に横断することができました。
明日からの登下校も、3つの約束を忘れず、安全に歩いてきてほしいです。
お家の方や見守り隊の方々の声掛けも、よろしくお願いいたします。

令和4年度がスタートしました

新入生12名が入学し、全校44名で、令和4年度がスタートしました。

3名の先生方とのお別れは寂しかったですが、
新しく来られた先生方をお迎えし、
新しい担任の先生と、気分も新たにスタートです。

4月6日(水)離任式と着任式

4月7日(木)入学式

校庭の桜の花が、満開になり、萩っ子の進級や入学をお祝いしています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も萩っ子の成長を温かく見守ってください。