【6年生】租税教室

租税教室がありました。税の大切さについて教わりました。
日本には、50種類程の税の種類があるそうです。子供たちは、たくさんの種類があることに驚いていました。もし、税金がなかったら、火事になっても、病気になっても簡単に頼むことができなくなることや、橋や道路が壊れてもなかなか直せないこと、ごみの収集ができなくなること等、たくさんの困ることがあることが分かりました。
最後に、1億円はどれぐらいの量と重さがあるのか見せてもらい、持たせてもらいました。

【3年生】国語辞典を使って

国語科の学習で、国語辞典の使い方を学習して以来、朝の会が終わってから1時間目が始まるまでの時間や、授業の残り数分間を使って、国語辞典で言葉調べをしています。

最初は、調べたい言葉にたどり着くことに時間がかかっていた子供たちですが、今では大分慣れてきました。
授業中に出てくる分からない言葉について、「先生、辞典で調べていいですか?」という声があがるなど、積極的に辞典を活用しようとする姿も見られます。
どんどん国語辞典での調べ方が上手になり、語彙を増やしていってほしいと思います。

「学校たんけん」に行こう!

生活科の学習では、いろいろな場所を探検中です。
めずらしい物やおもしろそうな物を見つけて、カードに
書いたり友達に話して伝えたりしています。
学校のことをどんどん知り、うれしそうな1年生です。

 

【2年生】ふるさと学習

5月20日(木)、大岩日石寺を見学しに行きました。

観光ボランティアの方に案内していただきながら、大岩周辺の自然にたくさん触れていきました。

六本滝を見学させていただいた後には、タラヨウの葉に爪楊枝で家族にお手紙を書きました。

不動明王磨崖仏の歴史と実際の岩の大きさに、子供たちも大変驚いていました。

最後には百段坂を声に出して数えながら降りました。

上市の素晴らしい自然と歴史に触れ合うことができました。