学習参観(学習発表)

いよいよ今日は、学習発表の本番です。
お家の方や、招待者に見守られて、子供たちはドキドキしながらも、自信をもって発表に臨みました。
見てくださる方にしっかりと伝わるように・・・ゆっくりと、大きな声で。動作も大きく。
子供たちの一生懸命さが伝わります。

1年生「うみのかくれんぼ」

2・3年生「町たんけん はいく大会 ~白はぎ校くのすてきを見つけよう~」

4・5年生「『障がい』との出会い・ふれあい・分かち合い」

6年生「萩っ子火災0プロジェクト」

司会は、6年生。

学年の発表を聞く子供たち。

終わった後に、「あぁ、楽しかった!」という満足の声が聞こえてきました。
今日の自信は、これからの学校生活の自信、そして力につながるでしょう。
萩っ子のみなさん、素敵な発表でした。

そして、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会

秋晴れの空の下、運動会が開かれました。

「全身全霊~本気ではじける43名~」のスローガンの下、子供たちは、競技に応援に係の仕事に、全力で取り組んでいました。

どの競技も、接戦で、どちらが勝つのか最後まで分かりませんでした。
結果、総合優勝と綱引き優勝は青団が、応援優勝とリレー優勝は赤団が獲得。
6年生男子の100m走で新記録も出て、記憶にも記録にも残る運動会となりました。

萩っ子みんなでつくった感動の運動会。
これからの萩っ子の行事にもこの団結力はきっと生きてくるはずです。
今日、応援に来てくださった全てのみなさん、ありがとうございました。
そして、白萩西部小学校と白萩西部保育所のみなさん、本当にお疲れさまでした。

<閉会式の後、最高の笑顔を見せる萩っ子たち>

第2学期始業式

学校に、子供たちの元気な姿が戻ってきました。
43名全員がそろっての始業式。子供たちの元気な顔が勢ぞろい。
心なしか、一人一人、背丈が伸びたようで、大人っぽく見えます。

始業式は、涼しい萩っ子ルームで行いました。
校長先生からは、「思いやり算」の話を聞きました。
2学期は、全校や学級、色団等、友達と協力して活動することが多いので、
今日聞いた「たすけ合う」「ひき受ける」「声をかける」「わけ合う」の気持ちを大切にして活動に取り組んでいきましょう。

今日は、防災の日だったので、「シェイクアウト訓練」も行いました。地震の揺れを示す音を聞いて、子供たちは真剣に身を守っていました。いつ、どこで地震に遭うか分かりません。さっと判断して安全に行動できるようにしたいものです。

来週もまだまだ暑い日が続きそうです。
学校では、熱中症対策をとりながら、学習を進めてまいります。
2学期も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

本年度2回目の学習参観です

学習参観が行われました。
保護者の皆様には、4月の様子から少し成長した子供たちの姿を見ていただけたでしょうか。

1年生 生活科「がっこうたんけん」

2年生 学級活動「歯みがき教室」

3年生 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」

4年生 社会科「富山県の交通の広がり」

5年生 国語科「日常を十七音で」

6年生 「文の組み立て」

どの学年も、自分の考えを発表したり、先生や友達の話をしっかり聞いたりしながら、学習を進めている様子が分かり、日々の学習の積み重ねを感じる参観日となりました。

廊下に展示された工作や図画も、一人一人の個性があふれ、校内を彩ってくれています。

第1回避難訓練(授業中の火災)

今年度初めての避難訓練がありました。
授業中に、理科室から出火したという想定です。
正面階段と廊下は危険なので、通ることはできません。
1階にいる学年はベランダを通り、2階にいる学年は萩っ子ルームから非常階段を通ってグラウンドに向かいます。どの子も、真剣に集合場所に向かう姿が見られました。
今年度は、上市警察署から署長さんや署員の方々が来てくださり、萩っ子の避難の様子を見て、安全に真剣に集合できたことを褒めてくださいました。
また、ポイントとして、
①校内放送をしっかり聞く  ②先生の指示をしっかり聞く  ③「おはしもち」の約束を守る
ことが大事だと、お話されました。

続いて、少年消防クラブの結団式がありました。
新しく団員になった4年生が、誓いの言葉を堂々と述べました。

火事のない安全安心な白萩西部小学校・白萩西部地区になるように、一人一人が心がけていきたいと思います。

【1・2年】交通安全教室

1,2年生を対象に、歩き方の交通安全教室がありました。
上市交番から2名と、交通安全協会から1名、交通指導員さん1名が来られました。

まず、歩く時に大切なお約束を聞きました。
1 足をそろえて 止まる
2 目で見る(右・左・右)
3 耳で聞く(車の音)

聞いたお話を忘れないように、実際の道路でやってみます。

行ってきます!

足をそろえて、止まります。

目で見て 右・左・右! 耳で聞いて… OK!

さあ、手を挙げて、渡ります。

信号機のある交差点にも来ました。同じように、自分の目で耳でしっかりと確かめています。
 

1・2年生のみなさん、とっても上手に3つの約束を守って道路を渡ることができました。


交通指導員さんからは、
「とても上手な歩き方でしたね。でも、みんながどんなに交通ルールを守っていても、車がルールを守っていないことがあり、事故にあってしまうこともあります。だから、しっかりと、自分で安全を確かめることが大切ですよ。」
というお話がありました。
”自分の命は、自分で守る” を合言葉に、これから安全に登下校できるようになりましょうね。

入学式~5名の新入生が仲間入り~

入学式。白萩西部小学校に、5名の1年生が入学してきました。
萩っ子は、全部で43名になりました。

受付や1年生教室では、6年生のお兄さんお姉さんが、優しくお世話をしてくれました。
 

式の開始です。入場してくる姿が、とてもかわいらしいです。

担任の先生に、名前を呼ばれ、大きく返事をする子供たち。堂々としていますね。

2~6年生のお兄さんお姉さんたちからの、歓迎の言葉を聞きました。

歓迎の校歌が、体育館に響き渡り、お祝いの気持ちを表していました。

いよいよ始まる小学校生活。
まずは、校長先生のお話にあった2つの「あ」(「あいさつ」と「安全に登校」)を大切に、元気よく学校に通ってほしいと思います。

令和5年度がスタートしました

4月6日。久しぶりに、学校に子供たちの姿が戻ってきました。
令和5年度のスタートです。校庭の桜が、子供たちを迎えてくれます。

離任式。4名の方々とお別れをしました。たくさんお世話になりました。
子供たちは、思い出を胸に、別れを惜しんでいました。

着任式。新しい先生方との出会いに、ワクワクと、ちょっぴり緊張気味の子供たち。

8名の方々が着任されました。

始業式。校長先生のお話をしっかりと聞き、新しい目標をもとうと心を新たにしました。

学級の時間。
2・3年生教室です。

4・5年生教室です。
 
6年生教室です。

どの子も、担任の先生と目をつないで、話をしっかり聞いていました。
さあ、令和5年度は、どんな楽しいことが待っているのでしょうか。
萩っ子と、教職員の「やりたい!」を形にし、素敵な白萩西部小学校にしていきましょう。

令和4年度修了式

令和4年度の修了式が行われました。
校長先生から、学年の代表者に修了証が手渡されます。
1年間、頑張ってきた「努力の証」です。
本当に、この1年間で、萩っ子たちは大きく成長しました。


生徒指導主事の先生から、学期末休業に気を付けることについて話を聞きました。

この3月で学校を去られる先生2名と、お別れの式をしました。

教室では、担任の先生から「あゆみ」をもらいました。
子供たちは、それぞれ、1年間の思い出やがんばりを振り返りつつ、次の学年への期待を膨らませているようでした。
4月には、また少し成長した表情の子供たちに会えそうです。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間のご支援・ご協力ありがとうございました。


3月22日撮影 コシノヒガンザクラ(H30年度植樹)


3月24日撮影 ソメイヨシノ

令和4年度卒業証書授与式

6名の卒業生の巣立ちの日を迎えました。
学校、萩っ子の中心となり、笑顔で明るく活動をリードしてきてくれた6名。
穏やかで、下級生に優しい声掛けをしてくれた6名。
何事にも一生懸命で、最後まであきらめない姿が、皆のよい憧れであった6名。

引き締まった表情で迎えた式。
厳かに卒業証書を受け取りました。
そして、最後の在校生との歌声が体育館に響き渡り、感動的でした。


白萩西部小学校で学んだ6年間に誇りをもって、
これからも、「あなた達らしく」歩んでいってください。

1 2 3 4 11