校外学習 2018年9月13日 1年, 2年 富山ファミリーパークに行きました。獣医さんからお話を聞いたり、動物と触れ合ったりしました。お話の中では、見たこともない大きな注射器があったり、哺乳瓶があったりと、子供たちは教科書には載っていないことも知ることができ、驚いていました。また、ふれあいコーナーでは「モルモット」を膝にのせて優しく触る姿も見られました。動物のかわしいしぐさに、子供たちは笑顔でいっぱいでした。
野菜作り 2018年6月2日 2年 学習参観で、2年生は生活科「キラキラ野菜を育てよう」の学習をしました。 家の方と一緒に、自分たちの野菜のお世話の仕方や収穫の仕方などについてお話をしました。 野菜が大きく育つのが、本当に楽しみです。
2年ふるさと学習 2018年5月10日 2年 雨の中、「2年ふるさと学習」がありました。 とても肌寒い日でしたが、子供たちは、大岩や南部公民館での活動を楽しんできました。 次の日、みんな元気に登校しました。 ふるさと学習で学んだ、ハルジオンの茎でのシャボン玉をつくりを、学校に咲いているハルジオンでもしっかりと確かめました。