【3・4年生】大正琴教室

3・4年生は、今、地域ふれあい交流活動で、3回にわたって「大正琴」を習っています。
曲は「オーラリー」です。
4年生は、昨年も習ったので、今年はレベルアップしてメロディーパートを担当します。2回目の練習で、ほぼ演奏できるようになり、担当の先生方も「完璧!」と目を細めておられました。
3年生は、副旋律を担当します。初めて大正琴に触れましたが、先生方から優しく丁寧に教えていただいたおかげで、めきめきと上達していき、4年生とも合わせられるようになりました。

レッスンの様子

発表に向けて、3・4年生で合わせている様子

見守る先生方

来週は、いよいよお家の方を招いての発表会です。
美しい大正琴の演奏が披露できるように、がんばりたいと思います。

2・3年 地域交流学習

2・3年生で地域交流学習へ行ってきました。

まずは、釈泉寺の円筒分水槽に行きました。円筒分水槽を管理されている方から、お話を聞いたり、質問したりしました。円筒分水槽に入っている水の量がとても多くて子供たちは驚いていました。

 

 

次に白萩西部公民館へ行きました。館長さんから白萩西部公民館の歴史や職員の人たちは何をしているのかなど、詳しく教えていただいたり、質問したりしました。その後はいろいろな部屋を見せていただきました。入ったことのない部屋や初めて見る道具などに子供たちは大興奮でした。

 

 

3年生 ふるさと学習

まずは富士化学工業へ行きました。講師の堀田さんから薬の成分など、興味深い話をしていただきました。

 

次に上市町図書館へ行きました。グループごとに図書館内を見学しました。普段は入れないような書庫を見せていただくこともできました。

 

上市中央小学校へ行き、持参したおいしい弁当を食べました。

昼食後はカミールへ行き、こもり洋装店の小森さんから西中町商店街にお客さんを呼ぶための工夫など、話を聞きました。その後は実際に西中町商店街やカミール内にあるお店に行き、話を聞いたり質問したりしました。

子供たちはたくさんの質問に快く答えていただき、大満足そうでした!

  

【1~3年】くもくん教室

富山県警 少年サポートセンターの方が、学校に来ていかれ、「くもくん教室」が開催されました。


子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的とした教室です。
くもくんのキャラクターが、体の中の自分だけの大切な部分「プライベートゾーン」について、「水着で隠れる部分」は、他人には見せたり触らせたりしてはいけないところだと、教えてくれました。
・無理やり触られそうになったら、「いやだ」と伝えることや、安心できる大人の人に相談すること
・友達がそんな目にあっていたら、「だめだよ」と言ったり、安心できる大人の人に相談すること
を学びました。


子供たちは、積極的に思ったことを発言したり、しっかりお話を聞いたりしていました。
今日学んだことを忘れないで、自分や友達の体を大切にしていってほしいと思います。

スポーツテスト(50m走・ソフトボール投げ)

全校児童が、グラウンドに出て、スポーツテストの外の種目を行いました。

50m走です。力いっぱい走ります。

ソフトボール投げです。先生方にアドバイスをもらいながら、できるだけ遠くを目指して投げます。

来週は、体育館で屋内種目を行います。萩っ子の皆さん、引き続き、力いっぱい自分の力を出しましょう。

2・3年生 校外学習

2・3年生は呉羽青少年自然の家に行ってきました。

雨が降っていたため、午前中は「館内オリエンテーリング」をしました。
子供たちは班のみんなと協力し、ポイントを探しました。
 

 

午後からは「バンブーチャレンジ」をしました。竹を使って様々な遊びをしました。

 

 

最後はみんなで記念撮影。とても楽しい校外学習でした。

【3・4年生】音楽の時間にミニ発表会をしました

今日の音楽の時間、以前から練習していた「パフ」の合奏を、担任の先生や職員室の先生方に見ていただきました。
自分たちで、演奏する楽器を決め、練習に取り組んできました。

リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鉄琴、オルガン、ピアノ
それぞれの音色が、優しく響き合って、美しい合奏になりました。
聞いてもらうのは、少し緊張したようでしたが、終わって拍手をもらうと、どの子の顔も充実感であふれていました。

【3・4年生】地域ふれあい交流学習(大正琴)

11月1日5・6限に、3・4年合同で地域ふれあい交流学習を行いました。

11月12日土曜日に行われる学習発表に向けて、白萩西部公民館主事の堀口さんを代表として、

大正琴サークルの皆様方から大正琴の歴史や弾き方を丁寧に教えていただきました。

3年生は、初めての大正琴で、右手で弦を弾きながら、左手で鍵盤キーを押さえることが難しく、戸惑いながら弾いていました。先生方が優しく丁寧に指導してくださったので、次第に慣れていきました。

4年生も、昨年以来の操作でしたが、少し弾いたらすぐに思い出したようで、慣れた手つきで練習に取り組んでいました。

途中で、お手本に先生方の弾かれた曲を聴き、イメージをつかみました。

最後には、3年生と4年生で合わせて、「オーラリー」を演奏しました。

学習発表に向けて、練習に取り組んでいきます。

【3年生】さといも掘り見学&体験に行ってきました。

総合的な学習の時間に、白萩西部じまんを調べていました。

白萩西部地区には、米や野菜、果物を栽培しておられる農家がたくさんあります。

今日は、野菜の中でも上市町でとくに有名なさといもを栽培しておられる湯崎野の石田さんの畑へ見学に行ってきました。

見せていただいた畑では、3tほどの収穫量があるそうです。

子供たちは、3tと聞いてもよく分からず、3000kgと教えてもらってやっとすごい量だと実感できました。

調べ学習を進めてきて疑問に思ったことを教えていただいたり、機械で掘るところを見せていただいたり、最後に手掘りでさといもを掘らせていただいたりして、子供たちは満足でした。

自分たちが手で掘ったさといもを、帰りにお土産でいただきました。

子供たちは、にこにこ大大満足で帰ってきました。

1 2 3 4 6