カテゴリー: 3年
【1・2・3年】森の寺子屋事業
富山県フォレストリーダーさんをお迎えして、1~3年生が「森の寺子屋」の出前講座で学習しました。
まず、森林の働きについて、1~3年生の子供たちにも分かりやすく説明をしていただきました。
私達が吸っている新鮮な空気は、森の木々が出していること。吐いた空気も、森の木々が吸っていること。生き物の住みかになっていること。子供たちも、知っていることを次々につぶやきながら、お話を聞きました。
グループで、何の木の実?どんな生き物が食べたの? クイズを考えているところです。
次に、1・2年生は木の実を利用したカード立てやオブジェ、3年生は小枝を使って鉛筆を作りました。
1・2年生の様子
3年生の様子
出来上がった、森の宝物でできた作品を、どの子も満足そうに笑顔で眺めていました。
3校なかよし会
令和8年度に一緒になる、上市中央小学校、陽南小学校の友達との顔合わせの会「3校なかよし会」が、上市中央小学校でありました。
午前中は1・2年生が、午後は3・4年生が交流をしました。
行く前は、ちょっぴりの不安もあってドキドキしていた子供達ですが、実際に触れ合ってみると、さすが子供同士です。会話を交わしながら楽しそうに過ごす姿が見られました。
1・2年生の様子
3・4年生の様子
白萩西部小学校の子供たちは、学校の紹介クイズを、大勢の前で堂々と大きな声で発表したり、ジャンケン列車でたくさんのお友達と関わったりしていました。
今後も引き続き交流活動の場を設けながら、令和8年度に、自然な形で子供たちが新しい環境になじめるようにしていきたいと思います。
帰りは、上市中央小学校のお友達が「またね~」と温かい言葉をかけて見送ってくれました。
【3・4年】カターレ富山”夢教室”
「カターレ富山2024“夢教室”supported by スギノマシン」が、3・4年生対象にありました。
まず、カターレの方や、スギノマシンの方から、それぞれの会社説明をしてもらいました。
そして、カターレの西矢慎平選手からは、自分のこれまでの歩みをもとに、「夢をもつこと」「夢に向かって努力すること」の大切さについて聞かせてもらいました。
いよいよ、楽しみにしていた、西矢選手とのサッカーの時間です。
子供たちは4つのチームに分かれ、西矢選手も入って、ミニゲームを楽しみました。
共にゲームをすることで、すっかり西矢選手のファンになり、サインももらいました。
カターレの活躍を応援する気持ちと、自分たちも夢に向かってがんばろうという気持ちをもった3・4年生でした。
【3~6年】交通安全教室(自転車の安全な乗り方)
上市交番、交通安全協会、同白萩支部から指導員の方々に来ていただき、交通安全教室を実施しました。自分の命を守るための、大切な教室です。
「他校の子供たちの様子を見ていると、自転車をこぎ始めるところが、意外と苦手なようですよ」
という指導員の方のお話もあり、まず、ピロティで、発進の仕方や交差点での右折の仕方について、ていねいに指導していただきました。
次に、学校のグランドの周りの道で、教えてもらったことを生かして運転してみます。
止まった後、左右や後方確認を忘れそうになるので、声をかけてもらいながら確実に行えるようにしました。自分の目でしっかりと安全を確かめることが大切です。
交通安全教室のあと、指導してくださった皆さんから次のような点を教えていただきました。
・体に合っていない自転車や、空気の抜けているタイヤもあったので、時々、親子で自転車のチェックをするとよいこと。
・ヘルメットのひもの長さが緩い子がいたので、もしもの時にはずれてしまう可能性があるので、ヘルメットもお家の方に確認してもらうとよいこと。
・ブレーキをかけずに、足で止まろうとする子がいた。まず、ブレーキをかけてから、止まる習慣を付けるとよいこと。
子供たちが、みんな一生懸命に話を聞いて、安全に運転している様子を皆さん褒めてくださいました。今日学んだことを忘れずに、これからも正しく自転車に乗りましょう。
3年生校外学習(昔の道具の見学と体験学習)
合奏練習、楽しいな
【3~6年】スキー教室
【下学年】ビブリオバトル決勝
ブックフラワー委員会企画の「ビブリオバトル」。
自分のおすすめの本を、聞いている人が読みたくなるように紹介し合い、一人一人が読みたいと思った本に投票します。一番票が集まった本が「チャンプ本」で、各学年1点ずつ選ばれます。
今日は、1~3年生の中の1冊を決める、下学年の決勝の日です。
ブックフラワー委員の進行で、始まりました
1年生代表
2年生代表
3年生代表
3人とも、はきはきと自信をもって紹介文を読み、フロアからも「分かりやすいね」「読みたくなったね」などというつぶやきが聞こえてきました。
この中から一冊を選ぶのは難しく、みな真剣に考えて投票しました。
「萩っ子のみんなが本が好きになってほしいと思って、企画しました」とブックフラワー委員。
これをきっかけに、たくさんの本に触れ合って、お気に入りの本をどんどん増やしてもらいたいと思います。
◆◆◆
1年教室に、冬を感じさせるツリーが飾ってありました。素敵ですね。
【3・4年生】大正琴発表会
今日は、地域ふれあい交流学習で練習をがんばってきた大正琴を、家族や下学年に発表する日です。
子供たちは、朝からお家の方に見ていただくことを楽しみにしていました。
リハーサルで、アドバイスやよかったところを褒めてもらって、緊張の中にも自信をもって本番にのぞみました。
萩っ子ルームは、見ていただく方々でいっぱいになりました。
いよいよ演奏です。「オーラリー」を、リコーダー奏と、大正琴で演奏します。
演奏が終わった後、担当していただいた先生方から「今日の演奏、よかったよ」という言葉と、お手紙をいただきました。
3回だけでしたが、練習を通して先生方と交流を深め、演奏することの楽しさを味わうことのできるよい学びの場となりました。
教えていただいた先生方、そして、計画してくださった公民館主事の堀口さん、どうもありがとうございました。