1年 お店やさんにようこそ!

国語科「ものの名まえ」で学習したことを生かし、お昼休みに、お店屋さんごっこをしました。
1年生は、お客さんに話しかけたり、質問に答えたりすることを目当てに頑張りました。
そして、お客さん役の2・3・4年生や先生との会話のやりとりを楽しみました。
 

楽しかったよ、合同学習会

町の特別支援級の友達と一緒に、
立山青少年自然の家に行きました。
朝方までに積もったふわふわの新雪が
私たちを迎えてくれました。
トントンの森では、
雪をかき分け、みんなで道を作って進みました。
斜面を体で滑って楽しみました。
その後は、
チューブそりで長い長い坂を滑り降りました。
笑顔と笑い声がいっぱいの活動となりました。

3・4年 サイエンスカー訪問

「サイエンスカー訪問活動」がありました。
今日は、陽南小学校の3・4年生と合同授業です。
空気の力を使った、ホバークラフトについて学習しました。
ホバークラフトの仕組みを教えてもらった後、身近にあるものを使って、風船ホバークラフトを作ったり、浮き輪を使った巨大ホバークラフトに実際に乗ってみたりしました。
空気の力を使うと、重い体がスーと動くことにびっくり!
自分が作った風船ホバークラフトにも、何度も何度も空気を入れては動きや仕組みを確かめ、楽しみました。

 
 
 

4年 BFC広報活動

秋季全国火災予防運動にあわせ、本校でも、BFC(少年消防クラブ)校下防火広報活動を行いました。
校区を周り、防火を呼びかけました。
始めは緊張していた子供たち。「ゆっくり」「はっきり」を心がけて地域の方々に伝えました。
これからも、BFCの一員として、防火を意識して過ごしていってほしいと思います。
 

就学時健康診断

来年度入学してくる子供たちの健康診断がありました。
4・3年生が、検診の補助や待っている間のお世話をしました。
折り紙や塗り絵など、喜んでもらおうと話し合い、準備を進めてきました。
お兄さん・お姉さんとして、優しく声をかける姿をとても嬉しく思いました。
最後には、「学校に来るのを待っているよ」「会えるの楽しみにしているよ」と、来年の入学を心待ちにしていました。

 
 
 

4年 科学博物館見学

富山市の科学博物館へ行ってきました。
磁石や空気、水を使った実験装置から、恐竜や自然の展示物まで、たくさんの学びの場がありました。
「浮沈子のコーナー」では、最近理科で学習した空気と水の性質を考えながら、頭を悩ませていました。
そして、やっぱり子供たちの心に一番残ったのはプラネタリウム。空一面に広がる天体ショーにみんな大感激!
星や月の動き方、星や星座の見つけ方、太陽系の惑星等、理科の復習もかねて、分かりやすく教えていただきました。
家でも、夜空を見上げ、星を探してほしいと思います。

 
 

4年 クリーンセンター見学

社会科の学習で、立山町のクリーンセンターに行ってきました。
自分たちの出しているごみがどのように処理されているか、調べたことを基に、疑問と自分の考えをもって見学に臨みました。
毎日200~400台の収集車が何百トンものごみを運んでいること、900度以上の高温で焼却したり排ガスを2秒以内で冷却したりすることで有毒ガスが出ないように工夫していること、焼却の熱を利用して発電をしていること、ごみをリサイクルしていることなど、たくさんのことを教わりました。
実際にごみが焼却される過程やその様子を自分の目で確認し、どのような理由や工夫があったのか、自分の考えを見直し、振り返りの感想を発表することができました。
限りある資源を大切にし、また限られた埋立地を長く使えるように、自分たちがこれからごみを減らすためにどのようなことができるかを考えて、生活に生かしてほしいと思います。

 
 
 

全校遠足オリエンテーション

いよいよ、23日は、みんなが楽しみにしていた全校遠足です。
オリエンテーションを行いました。
どこへ行ってどんな活動をするのかを確認し、班で目当てを立てました。
駅で入場券を買ったり、市電に乗って移動したり、お店で昼食を買ったりします。
どうやったら自分で入場券を買うことができるかな、自分で昼食を選んでお金を払うことができるかなと、たくさんのミッションに子供たちはドキドキ、ワクワクしています。
安全に、マナーを守って、自分たちで考えながら、協力して活動します。
普段できない活動を通して、どんなことを学んでくれるのか楽しみです。

 
 

いもほり

春に植えた、サツマイモの苗。
いよいよ収穫の日です。
班に分かれて、声をかけ合いながら掘りました。
根っこの先にいもがあるはずと、先をたどり、いもを発見したときはみんな大喜びでした。
焼き芋集会が楽しみです。

教師の学びの支援塾事業

今日は、黒田先生に合唱の指導をしていただきました。
黒田先生の音楽の学習を楽しみにしていた子供たち。
黒田先生の声かけ1つで、みるみる子供たちの歌声が変わっていきました。
3・4年生は、心を音で表現することにも挑戦しました。
体全体で音楽を表現する楽しさを味わい、笑顔が広がった1時間でした。
  

1 21 22 23 24