【4年生】ふるさと学習

今年の4年生のふるさと学習は、上市町出身の細田守監督の映画「おおかみこどもの雨と雪」の舞台になった「花の家」に行きました。
事前に観た映画そっくりの家にみんな興味深々でした。
家主の山崎さんに、家の歴史から、映画になった経緯まで、たくさんのことを教えていただきました。
本当にありがとうございました。
素敵なふるさとの宝の1つに出会えた1日でした。
     

【6年生】租税教室

租税教室がありました。税の大切さについて教わりました。
日本には、50種類程の税の種類があるそうです。子供たちは、たくさんの種類があることに驚いていました。もし、税金がなかったら、火事になっても、病気になっても簡単に頼むことができなくなることや、橋や道路が壊れてもなかなか直せないこと、ごみの収集ができなくなること等、たくさんの困ることがあることが分かりました。
最後に、1億円はどれぐらいの量と重さがあるのか見せてもらい、持たせてもらいました。

【3年生】国語辞典を使って

国語科の学習で、国語辞典の使い方を学習して以来、朝の会が終わってから1時間目が始まるまでの時間や、授業の残り数分間を使って、国語辞典で言葉調べをしています。

最初は、調べたい言葉にたどり着くことに時間がかかっていた子供たちですが、今では大分慣れてきました。
授業中に出てくる分からない言葉について、「先生、辞典で調べていいですか?」という声があがるなど、積極的に辞典を活用しようとする姿も見られます。
どんどん国語辞典での調べ方が上手になり、語彙を増やしていってほしいと思います。

「学校たんけん」に行こう!

生活科の学習では、いろいろな場所を探検中です。
めずらしい物やおもしろそうな物を見つけて、カードに
書いたり友達に話して伝えたりしています。
学校のことをどんどん知り、うれしそうな1年生です。

 

【2年生】ふるさと学習

5月20日(木)、大岩日石寺を見学しに行きました。

観光ボランティアの方に案内していただきながら、大岩周辺の自然にたくさん触れていきました。

六本滝を見学させていただいた後には、タラヨウの葉に爪楊枝で家族にお手紙を書きました。

不動明王磨崖仏の歴史と実際の岩の大きさに、子供たちも大変驚いていました。

最後には百段坂を声に出して数えながら降りました。

上市の素晴らしい自然と歴史に触れ合うことができました。

【3~6年生】交通安全教室

4月27日(火)、6名の指導員の方をお招きして、3~6年生の交通安全教室(自転車)を実施しました。
最初に、音楽室で警察官の方から正しい自転車の乗り方を教えていただきました。また、DVDからは誤った乗り方が恐ろしい危険につながることを学びました。

その後は、学校周辺の道路に出て練習をしました。
指導員のみなさんには、主に発進時とその直後の乗り方を重点的に教えていただきました。
 
子供たちは、「つい2列になって乗ってしまうけれど、危険だと分かった。」「これから正しい乗り方をしたい。」等の感想をもっていました。
ゴールデンウィーク中には、教えていただいたことの復習を兼ねて、自転車で出かけた子供もいるようです。
今後も、正しい自転車の乗り方に努め、「自分の命は自分で守る」を実践してほしいと思います。

【1年生】4月の様子から

入学してから2週間余りが経とうとしています。

毎日、元気いっぱいに活動している1年生の様子を紹介します。

図画工作科では、友達の絵を見てよいところをたくさん伝え合いました。

初めてのことに目を輝かせて一生懸命に取り組んでいます。

<初めての給食>               <交通安全教室>

  
<図書室での読み聞かせ>         <チューリップの花束づくり>
  

 

【4年生】自分だけの花を咲かせよう!

図画工作科の学習で、誰も見たことも聞いたこともない、自分だけの「まぼろしの花」を描きました。
種から作った子供たち。どんな花を咲かせようかと想像を膨らませていました。
形、色、模様、子供たちの個性が光る、素敵な9つの花が出来上がりました。
これからの活動で、子供たちも、一人一人きらりと輝く素敵な花(姿)をたくさん咲かせてほしいと思います。

 

1 11 12 13 14 15 24