【4年生】クリーンセンター見学

社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、立山町にある

富山地区広域圏クリーンセンターへ見学に行きました。

午前9時を過ぎると、ごみ収集車が続々とピットに入ってくる様子や、

大量のごみを大きなクレーンでつかんで、かくはんしたり焼却炉に入れたりする様子を見学しました。

また、高熱で燃える焼却炉の中の様子を24時間監視している中央制御室の様子や、

焼却後に出た大量の灰が運ばれる様子をタイミングよく見ることができました。

クリーンセンターでは、ごみを燃やした熱で発電をして富山地区に送電していることを知り

いろいろな形で私たちの生活を支えてくださっていることを学ぶことができました。

 

【4年生】国語科「新聞を作ろう」

4人ずつの2班に分かれて作った新聞が完成しました。

「4年 先取り新聞」

4年生になったら学習することを下学年に知ってほしいという思いを込めて、社会科、総合的な学習の時間の学習内容を記事にしました。探ったり調べたりする楽しさを伝えたいと、文章に加えて、図やグラフを取り入れて記事をつくりました。

「ハッピー新聞」

4年生になったら始まる委員会活動やクラブ活動のこと、毎日一緒に暮らしている金魚や仲間のことを知ってもらいたいという思いを記事にしました。

新聞を作るにあたり、アンケートで他学年の意見を聞き、写真や言葉で

活動や4年生の生活をまとめました。

3年生が休み時間に新聞を読んで、感想を書いてくれました。

8人の記者たちは、取材をして記事にした内容が伝わってよかったと感じたようです。

  

 

 

【4年生】新聞を作ろう

国語科「新聞を作ろう」の学習で、4年生新聞を作ることにしました。

3年生に4年の〇〇を知ってもらいたいと考えています。

まずは、新聞の秘密を知りたいと、

朝刊の一面を見て気付いたことを挙げました。

どんな記事が載った新聞になるのかわくわくしながら学習を進めています。

【4年生】ヘチマの花が咲きました

待ちに待ったヘチマの開花を確認しました。

休校中に「ヘチマの種の観察」「発芽の観察」を行い、

6月上旬に、苗ポットから畑に移しました。

20本ほど畑に移したはずなのに、

現在すくすく育っているのはわずか6本のヘチマたち。

水やりや草むしり、追肥等、みんなで世話をしています。

雨の日もヘチマの様子を見に行く4年生にとって、開花はビッグニュースでした。

「開花から40日くらいで実がなるよ。」

「雄花(おばな)と雌花(めばな)があるらしいけど、どっちかな。」

「つぼみができているよ。休み時間に見に行かない?」

ヘチマへの関心は、花を見てますます高まってきたようです。

【4年生】白萩西部小BFCの一員として

7月1日にBFC結団式を行いました。

今年度、新しくBFCの一員となった4年生8人は、

団員の証であるバッジと手帳を受け取り、

4つの誓いを宣誓しました。

防火に関する知識を得て、

5・6年生とともに家庭や学校、地域への防火意識を高めていく活動をします。

4年生は、受け取った手帳に早速、結団式での決意を書き留めていました。

3年の時の消防署の見学で高まった意識を

身近な人達に向けて広めていきたいと話していました。

【4年生】楽しい休み時間を企画しています

休み時間の過ごし方を工夫しようと学級内の各係がイベントを企画しています。

先週は、工作係が「スライム作り」を行いました。

好きな色を付け、ラメなどの飾りを入れたオリジナルスライムが出来上がりました。

今週は、ゲーム係が「手作りマイボールで的あてゲーム」を行います。

先日、チームを決めるための予選を行いました。

密にならずにみんなで楽しむイベントが、これからも続きそうな、4年教室です。

【4年生】まぼろしの花、世界に一つだけの花

図画工作科で「まぼろしの花」を描きました。

思い思いの種から芽が出て、

茎が伸びて、葉が出て、花が咲いて…

子供たちの想像は膨らみ

4年教室に素敵な花が咲きました。

さらに、みんなで決めた学級目標の周りにも

世界に一つだけの自分の花を咲かせることにしました。

今、4年教室は個性あふれる花たちでにぎわっています。

 

 

【4年生】気持ちも天気も晴々

お天気がよかったので、

一昨年植樹した桜を見ながらグラウンドを散策しました。

その後は、鬼ごっこで体を動かしました。

うれしい気持ちを、離れた場所から「エアタッチ」して伝え合う様子が見られ、子供たちで工夫しているのが分かりました。

「影ふみ鬼なら、友達に触れないで遊べるよ」

子供たち自身でも安全を確保しながら、

楽しみを見付けて過ごそうとしています。

成長を祝う会4年「ともに生きる」

開催が危ぶまれた「成長を祝う会」でしたが、何とか無事終えることができました。ありがとうございました。

4年生は、総合で学習した「ともに生きる」について発表をしました。いろいろな施設や道具は、それを使う人の気持ちを考えて作られていることを実感した子供たちです。会場のみなさんも「相手の立場になる」「自分のできることをする」といった思いを発信することができました。将来きっとどこかの町で優しい気持ちで過ごしてくれることでしょう。

書初大会

いよいよ3学期がスタートしました。

始業式の後に「校内書初大会」が行われました。冬休み中に練習してきた成果を出そうとどの子も真剣に取り組みました。

 

1 4 5 6 7 8 9