明日9月21日(水)の登校について

明日9月21日(水)は、通常通り授業を行います。

・4、5、6年生は、運動会の練習を行うので、体操服を持ってきてください。

・3年生は、ふるさと学習があるので、その用意をして登校してください。

・1、2年生は、水曜日の時間割りの準備をして登校してください。

 

台風の影響で、通学路に障害物が落ちている等、危険な場合があるかもしれません。いつも以上に気を付けて登校するよう、家庭でも声かけをお願い致します。

団活動 第1回目

今日は、赤団と青団に分かれて、応援合戦の練習を行いました。

第1回目なので、声を出すところからのスタートです。
応援リーダーが、それぞれ工夫をしながら、団の下級生に応援の言葉や振付を教えていました。


全体で声出しをしたあと、グループに分かれて振付の練習をする赤団。楽しく覚えています。


応援リーダーが大きな声を出して手本を見せたことで、下級生もとても大きな声を出せるようになった青団。

どちらも、1回目とはいえないくらいの団のまとまりが感じられました。
5・6年生のこの日までの準備があったから、下級生にも気持ちが伝わったのでしょう。
できあがっていく様子が楽しみになってきました。

運動会練習スタート!

10月1日の運動会に向けて、今日から練習がスタートしました。

今日は、全校リレーの練習です。
今年のリレーは、かっこよくバトンをつなごう、
団のみんなの持っている力を合わせて、最高に盛り上げよう、と
担当の先生から話がありました。

次に、色団に分かれ、5・6年生が中心になり、練習を進めました。

始まったばかりなので、まだまだうまくいかないことも多いですが、
パシッと、バトンが渡った気持ちよい場面も、早速見られました。
これから、子供たちが練習を重ねてどんな成長を見せてくれるかが、楽しみです。

これは、すらりと伸びたヘチマです。

萩っ子タイム 今日はロングタイムです

毎週水曜日のお昼の時間は、清掃活動を行わず、ロングタイムとして集会活動など子供たちの自由な時間に充てられています。今日は、集会もないので、30分間、自分の時間を有効に楽しんでいました。教室で読書や、おしゃべりをする子、体育館で、思い切り体を動かしている子…。


ドッヂボール遊びでは、4・5・6年生の投げる速いボールが行き交う中、1・2・3年生も、積極的にボールを受けに行ったり、逃げ回ったりしていました。
ドッジボールの向こうでは、バドミントンをしている子もいます。
ギャラリーでは、一輪車や鉄棒の練習をがんばる姿も見られます。

笑い声がたくさん聞こえました。
後片付けまで、しっかりできました。
素敵な素敵な、ロングタイムでした。

シェイクアウトとやま防災訓練

9月1日の、県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」に合わせて、9月2日の今日、シェイクアウト訓練を実施しました。
9時55分に、放送で地震の音が鳴りました。
子供たちは、素早く机の下に身を隠し、頭を守ります。
どの子も、落ち着いて身を守ることができたようです。

揺れが収まった後も、余震に備えて、ヘルメットを身に着けて待機します。

近年、富山県では大きな地震が起こっていませんが、今後、いつ、どこで、地震も含めた災害に出会うか分かりません。起こり得る危険を考え、一人であっても身の安全を確保することができるように、学年に応じて、担任の先生の話を聞きました。

2学期がスタートしました

40日間の夏休みが終わり、学校に子供たちが戻ってきました。
いよいよ、2学期のスタートです。

昨日の、始業式の様子です。

落ち着いて、校長先生の話を聞く萩っ子です。

休み時間には、1・2・3年生が仲良く長縄跳びをしています。

掃除の時間。久しぶりの学校を、きれいにしていますね。学校も嬉しそうです。

4年生は、星空ソムリエの宍戸さんから、星のお話を聞きました。

5・6年生は、久しぶりの体育で汗をかいていました。

2学期が、元気にスタートできて何よりです。
2学期は、行事もたくさん予定されています。行事を通して、萩っ子44名が一層成長できるよう、教職員一同でしっかり関わっていきたいと思います。

全校登校日です

夏休みもそろそろ中間地点。今日は、全校登校日です。
朝から、暑い日になり、子供たちは「暑い~」と言いながらも元気に登校してきました。

「先生、聞いて」「あのね…」 工作を持ってきた子もいます。

久しぶりの教室での「おはようございます」。6年生は、いつも通り落ち着いて過ごしています。このあと、荷物運びなどの作業を5年生と一緒にしてくれました。助かりました。

夏休み前半の思い出発表をしているのは、5年生。海に行ったり、体験活動をしたり、それぞれの思い出を聞くのは楽しいですね。

1・2年生は合同で、今日持ち帰るタブレットの説明を聞いていました。家に帰ってから、一人でできるかな?

4年生は、ヘチマの畑の草むしり。暑いけどがんばろう。秋には、大きなヘチマが実りますように。

3年生は、大きくなったヒマワリやホウセンカの様子を見にきていました。

ヒマワリは、なんと2メートル以上ありました。なんとまっすぐ伸びているのでしょう。

あっという間に時間が過ぎた登校日。
元気な萩っ子に会えて、先生たちも学校もとても嬉しかったです。まだ夏休みは半分残っていますから、チャレンジしたいこと、やりたいことにどんどん挑戦したり、普段できない思い出作りをしたりと、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

第1学期終業式

1学期、最後の日となりました。
今年は、ランチルームでの終業式です。

子供たちは、とても気持ちの良い姿勢で、校長先生のお話に耳を傾けていました。
目当てが力につながることや、夏休みにも目当てをもって過ごすことなどの話がありました。

生徒指導の先生からのお話です。
車・自転車・火・水・不審者・物の貸し借り・ネット・コロナ
の8つの注意点を聞きました。

このあと、教室で、担任の先生から一人一人に「あゆみ」が手渡され、
1学期の成長を褒めてもらっていました。

荷物は少し多いけれど、足取り軽く帰っていく子供たちです。
8月9日の全校登校日、9月1日の始業式に
元気な萩っ子に会うことを楽しみにしています。

地区児童会

1学期の登下校について振り返り、夏休みの地区での過ごし方を話し合う地区児童会がありました。

・集合時刻を守ったか
・ふざけず1列で歩いたか
・左右の確認をしっかりしたか
・横断歩道は並んで横断したか
・地域の人や、班のみんなにあいさつをしたか

を、それぞれの登校班で振り返っていました。
6年生や5年生が、下級生をリードしながら進めてくれました。

1学期の間、安全に登校できたのも一人一人の毎日の心がけがあってです。
夏休み、そして2学期も、交通事故に合わないように、安全に気を付けて過ごしたいですね。

1 13 14 15 16 17 32