なわとび集会① 技ひろう会

冬の体力づくりとして取り組んでいるなわとび運動。
今日は、今がんばっている技やできるようになった技などを、全校の友達に披露する
「技ひろう会」です。
スポーツ保健委員会の子供たちが進行を務めました。


1年生から順番に、披露する技を言い、30秒間のチャレンジをします。

1年生


2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学年が上がるにつれ、難しい技に挑戦したり、回数を多く跳び続けたりする様子が見られ、
下学年から「わあ、すごい!」などの歓声があがりました。
みんなの跳ぶ様子を見て、「もっと跳べるようになりたい」「あの技にも挑戦したい」などの「やりたい」気持ちが湧いてきた萩っ子たちです。

2月22日には、なわとび集会②「ピカピカ班対抗なわとび集会」が予定されています。
対抗戦になりますから、一層力が入ることでしょう。
寒さに負けず、がんばれ萩っ子!

給食週間 おいしさ満点!

今週1週間は、給食週間でした。
「食べよう!かみいちすごい人給食」のテーマで、工夫された献立が毎日出ました。

毎朝、登校したら、児童玄関前のホワイトボードに「今日のメニュー」が掲示されています。
子供たちは、それを見て、もうワクワク!

給食の時間、おいしそうにいただく子供たち。

今日27日(金)は、3年生以上はスキー教室でしたが、1・2年生はこんなメニューを味わいました。
「スコッチエッグ、キラキラ銀河サラダ、ミネストローネ」
上市出身の舞台女優碓井さんの出演した「銀河鉄道の夜」にちなんだ給食です。

普段は、4・5・6年のパクパク委員がその日の給食メニューについて紹介していますが、今日は2年生4人が放送で紹介してくれました。

昨日26日(木)は、日頃の感謝の気持ちを綴った全校児童のお手紙を、調理員さんに届ける会を開きました。直接顔を合わせる機会はほとんどないので、感謝の気持ちを伝えると、大変喜ばれました。
「白萩西部小学校の子供たちは、残食もほとんどなく、嬉しいです。これからも、おいしく食べてもらえるように頑張って作ります。」
という言葉をいただき、子供たちも嬉しそうでした。

24日(火)は、パクパク委員が食事のマナー(箸のマナー)についてのポイントを動画を通して説明しました。映像を見ながら自分の箸の持ち方を確認する姿が見られ、正しい箸の持ち方への意識が高まったようです。

この他にも、各教室での豆つまみ大会も開かれるなど、「食」への関心を高めるよい一週間になりました。

2回目の水泳授業に行ってきました

今日は、常願寺ハイツでの水泳授業2回目です。
全校児童が、初級班・中級班・上級班に分かれて、指導してもらいました。

初級班は、水に慣れて、もぐったり補助具を持ってバタ足で進んだりすることができました。
中級班は、上手な足の動かし方ができるようになり、ビート板を使って、少し長い距離をクロールで泳いでいました。
上級班は、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ(できる子はバタフライも)に挑戦。苦手な泳ぎをコーチのアドバイスを受けながら泳いでいました。

次回は2月3日(金)に予定されています。

3学期スタート!

新年 あけましておめでとうございます
2023年(令和5年)、新しい年のスタートです。
うさぎ年にあやかって、飛躍の年になるとよいですね。
そして、子供たち、ご家族の皆様、地域の皆様が、健康で明るい毎日を過ごすことができるようにと願っています。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

始業式。校長先生からは
「3学期は、一歩 前へ進もう」
「3学期は、感謝~ありがとう~」
の2つの話がありました。

校内書初め大会。冬休み中の練習の成果が感じられました。

3学期は、1~5年生が52日間、6年生が48日間という短い学期になります。
一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

第2学期終業式

 ← 今日の学校

長かった2学期も、今日が最後の日。
2学期の始まりはまだ夏の終わりの季節でした。校庭の木々も周りの山々も濃い緑でしたが、4か月で様子もすっかり変わりました。木々は、来年の春の芽吹きに備えてエネルギーを蓄えています。
この4か月の間に、萩っ子44名は、運動会や学習発表などの学校行事、地域ふれあい交流活動や校外学習、様々な外部講師の方との出前授業・・・ などを通して充実した毎日を送り、成長してきました。一人一人の成長はもとより、それぞれの学年集団としての成長も見られ、仲間と共に高め合ってきた2学期だったことが伺えます。
これも、ひとえに、ご家族の皆様や地域の皆様の支えや励ましがあってこそと感謝しております。
本当に、ありがとうございました。
この年末年始を、子供たち・ご家族の皆様・地域の皆様が、健康・安全に過ごせますよう、そして穏やかな新年を迎えることができますよう、願っております。
皆様、どうぞよい年をお迎えください。



今日の様子です。
終業式。 目をつないでしっかり話を聞く萩っ子たち。

表彰式。

クリスマス献立、おいしいな。

2学期の登下校を振り返ろう~地区児童会~

地区児童会がありました。
登校班のみんなと、2学期の登下校について振り返ったり、冬休みに地区で気を付けることを出し合ったりしました。

「下校の時は、見守り隊の人に元気に挨拶ができたけれど、朝は声がちょっと小さかった」
「朝は、みんなで一列に並んで歩いて登校できたけれど、帰りは走ってしまうこともあった」

「冬は、用水の近くを歩く時に気を付けないといけないね」
「屋根雪も危ないから、気を付けないと」
「凍って危ない場所もあるよ」

など、しっかりと自分たちの様子を振り返って、今後に生かそうとしたり、
危険がないように意見を出し合ったりする姿が見られました。

今週は、雪の降る日が続きそうです。
班のみんなと、安全に気を付けながら登下校しましょう。

清掃週間

今週は、学期末の清掃がんばり週間でした。

雑巾がけは、廊下のほこりをよく取ってくれます。
1年生、がんばっていますね。


マットの下や、テーブルの下も念入りに。

水は冷たいけれど、きれいになると嬉しいですね。排水溝も磨いてくれました。

普段時間をかけていない場所にも、ていねいに取り組みます。

黙々と、テキパキと、自分の決めた仕事に取り組む萩っ子たち。

学校を、きれいにしてくれてありがとう。
これからも、自分たちの学校を大事にしていきたいですね。

まつぼっくりのツリーでお出迎え

1年生が、まつぼっくりで作った素敵なツリーを、学校に飾ってくれました。

児童玄関や、正面玄関が、クリスマスの雰囲気になりました。
「ようこそ!」と、来校者をお出迎えしてくれているようです。
 

昨日、今日と、保護者の皆様には、懇談会に来ていただき、ありがとうございました。
いよいよ、2学期もあと2週間です。
学校では、子供たちが元気に冬休みが迎えられるよう、感染対策をとりながら2学期のまとめに取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

 

1 10 11 12 13 14 32