5年夢の教室「ユメセン」

サッカーの廣瀬智靖さんをお招きして、夢の教室を行いました。

まず、体育館でゲームをして緊張をほぐします。

 

 

 

その後、教室で夢先生が「夢曲線」を黒板に描きながら、自身が困難を乗り越えて夢に挑戦した経緯を話します。

子供達は、「夢先生は、あきらめずに努力し、夢をかなえたのですごい」などと感想をもっていました。夢をもつことや、夢に向かって努力することの大切さを学ぶことができました。

 

 

 

ピカピカマッスル ケイドロ集会

ピカピカマッスル委員会の児童が計画し、全校児童45名で「ケイドロ」をして遊びました。

途中で、ミッションがあり、先生が「警察」として入りました。クイズもありました。

最後には「逃げ切ったで賞」の人が表彰されました。

楽しかったですね!!

PTA活動「校内ウォークラリー」「火起こし体験&炊飯」

PTA教養部と厚生部の皆さんが、子供たちの思い出に残る活動を何か企画したいと準備を進め、「校内ウォークラリー」と「火起こし体験&炊飯」を行うことになりました。
土曜日実施で、参加は自由です。

ウォークラリーの進め方を聞いて、学校中に仕込んであるクイズを、縦割りグループで解いてまわります。

ひねった問題もあり、学校のことをよく知っていなければならない問題もありで、なかなか手ごわいクイズです。だからこそ、みんな必死になって考えていました。

その間、役員の方は、火おこしの準備。

いよいよ、火起こし体験です。火を起こすのは難しいですが、みんな時間を忘れて、一生懸命に挑戦しました。

成功者が出始め、火が点きました。ポリ袋の中でお米を洗って、水を入れ、口を縛って鍋の湯に入れます。

出来上がったご飯を味わいました。

お父さんやお母さん、子供達の笑顔がたくさん見られた活動となりました。

ニコパク委員会企画の芋ほり

5月に植えたサツマイモが、収穫の時期を迎えました。
ニコパク委員会で、サツマイモ掘りを計画してくれて、何人もの希望者が集まりました。

大きくて、きれいな色のサツマイモがたくさん収穫できました。
1か月ほど、ねかせておいた方が芋が甘くなるそうです。
甘くなったら、みんなで食べたり、給食に使ってもらったりしようと、計画中です。

【6年】地域ふれあい交流学習

6年生の地域ふれあい交流学習は、キッチンカーでピザの販売をしておられる、地域の石田さんを講師にお招きし、仕事に関わる話を聞かせていただきました。


キッチンカーでピザを販売したいという思いをもってから、実現までに20年。
ピザづくりの要ともいえる、おいしい現在の生地が出来上がるまでに15年。
仕事にかける石田さんの情熱が伝わってきました。

その後、ご厚意で、キッチンカーの中に入らせていただき、一人一人がピザを作る体験をしました。

事前の準備をしてくださる石田さんご夫婦。素敵な店構えです。

いよいよ体験。

優しい石田さんの人柄とおいしいピザとの出会いは、これから自分の夢に向かっていく6年生の子供たちの大きな力になったと思います。ありがとうございました。

【4年】地域ふれあい交流学習

今日は、4年生の地域ふれあい交流学習がありました。
4年生は、総合的な学習の時間に、白萩西部小学校の歴史や伝統について調べています。
現在の校舎ができる前の、木造校舎に通っておられた地域の方2名をお呼びして、当時の学校生活についていろいろと貴重なお話を聞くことができました。


学校から遠いところに住んでいた(4㎞程)けれど、毎日歩いて通ったこと。
冬場は、地区の分教場で、学習したこと。学校の先生が子供たちの家庭で宿泊して、一冬を過ごされたそうです。
長靴ではなく、わらで編んだ靴をはいていたこと。
テレビも車も、電化製品は何もなかったけれど、楽しかった思い出は今も忘れることはできないともお話しされました。

また、古い校舎から新しい校舎への引っ越しの話も聞きました。
自分の机といすを一人一人運んだこと。
今の校舎にある雲梯も、古い校舎から運ばれたものだということ。
運動会のこと。給食のこと。
たくさんの話を聞きながら、白萩西部小学校のことを、もっともっと知りたくなった4年生たちでした。

上市中央小学校と統合しても、「楽しい思い出」と、できれば「校舎(学校と違う施設として使われてもよい)」を残してほしいというお話が、とても心に残りました。

道林さん、村上さん、堀口さん、ありがとうございました。

月を見ました

ICT支援員さんが、望遠鏡で月を見せてくださいました。

こんなふうに見えます。

4年生が、やってきました。

みどり級からも見に来ました。

6年生も見に来ました。

「見えた!」「大きい!」
「きれい!」「クレーターが見える!」
「だれか歩いていないかな?」
「さっきよりも、月が動いている!」

2年生も来ました。

「ぶつぶつが見えるよ」
「うさぎ、いるかな?」
想像が広がっていきます。

子供たちの歓声が広がったひと時でした。

応援合戦 予行練習

今日は、応援合戦の予行練習をしました。
6年生は、タスキやハチマキをし、きりっとかっこよく。
また、それぞれの出し物に応じたグッズも用意されていました。
工夫が凝らされた良い出来です。
声もよく出ています。

スローガンの「一致団結」を見せる時。
赤団も、青団も、がんばれ!!

1 2 3 4 33