白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会

秋晴れの今日、白萩西部小学校・白萩西部保育所合同運動会が、行われました。
今年度も、感染症予防として、地域の皆様と合同にすることは叶いませんでしたが、ふるさと白萩の空の下、子供たちは精一杯持っている力を出して、競技に応援に係の仕事に頑張りを見せてくれました。


開会式

100メートル走…萩っ子一人一人の力強い走りに、大きな成長を感じました。

加技走…どんなカードを引くかで、結果が変わってきます。

応援合戦…5・6年リーダーたちの魂のこもった言葉、アイディア、団全体のまとまり。心を打つ応援合戦となりました。

綱引き…力いっぱい、白熱した引っ張り合いです。

玉入れ…なんと、同点になるという奇跡的な結果になりました。

リレー…練習してきたバトンパス。最後の最後まで目が離せませんでした。どの子も、かっこよかったです。

勝ったり負けたり、悔しかったり嬉しかったり、笑顔だったり涙が出たり。
全力でがんばったからこそ見られる子供たちの表情に、運動会を通して一回りも二回りも成長したと感じる一日でした。

長寿会の皆さんによる除草作業

朝の7時過ぎから、白萩西部地区の長寿会の皆さんが学校に集まり、
花壇やスキー山、学級農園の除草をしてくださいました。
みなさんの、除草スキルがとても高く、小さな草も逃さず、あっという間に花壇がきれいになっていきます。

途中で、子供たちが登校してきました。
「おはようございます!」

「あら、久しぶり!家のおばあちゃん、元気?」
「はい、相変わらず、元気です!」
こんな会話も聞こえてきました。


おかげで、とってもきれいになりました。
長寿会の皆様のパワフルさに元気をもらい、明後日の運動会は、萩っ子たちも全力が出せそうです。
ありがとうございました。

応援合戦練習~互いの応援を見て、刺激をもらいました~

今日は、あいにくの天気だったので、予行練習は明日へと順延になりました。

ですが、団活動で、お互いの応援合戦を見合うという活動をしました。
本番に向けて、かなり仕上がりに近づいている各団。
リーダーはもとより、一人一人が大きな声を出して、今の精一杯を見せてくれました。
互いの頑張りに触れ、
「自分たちも、もっと頑張らなければ!」
と新たな闘志をみなぎらせた子供たちでした。


 

【1年生】アサガオのたね取りとリースづくり

1年生が、大事に育てていたアサガオの種取りをしていました。
「まっくろ!」
「一つのお部屋に4つくらい入っているよ」
「兄弟だね」
「たくさん集まったね」
「昨日算数でやった数え方で数えられるね」
と、お話をしながら種取りに勤しむ子供たち。
自分の種取りが終わった子は、お友達のお手伝い。

ちなみに、昨日の算数の勉強は…

2つずつ数えたり、5ずつ数えたり、10のまとまりをつくって数えたりと、
たくさんの物を工夫して数える勉強でした。
種の数も、数えられるかな?

種のなくなったアサガオのつるは、くるんとまるめてリースの形にしました。
この後、素敵な飾りをつけるのでしょうね。

楽しみです。

天高く 萩っ子育つ 秋

今日の給食のごはんは、上市町農業者協議会からいただいた新米「てんたかく」です。
「てんたかく」は、夏の暑さと上市町の冷たい水が大好きな品種だそうです。
地元の生産者の愛情たっぷりの、とれたての新米。おいしく炊きあがっていました。
たくさん食べて、ぐんぐん成長してほしいです。

おいしそうに食べる4~6年生の子供たち。
 

白萩の花 さらさらと 風に揺れ

白萩西部小学校の花、白萩が今を盛りと咲いています。
校章のマークにも使われている白萩。子供たちにはなじみの木です。
先日の台風で、枝が乱れてしまった木もありますが、萩っ子を見守るようにがんばって花を咲かせています。

運動会の練習を見守る白萩


ピンク色の花を揺らしている木もありました。

可憐ですね。

いよいよ来週は運動会本番ということで、スローガンが玄関に掲示されました。

朝夕涼しくなってきたので、3連休の間、体調管理に気を付けて過ごしてくださいね。

【3年生】 ふるさと学習

3年生のふるさと学習に行ってきました。

はじめに、富士化学工業に行きました。

飲み薬や薬の基を作っていることを伺い、同じ薬の粉でも、重さが同じであるのにかさが違うように作っているものがあること。また、粉にある薬品の粉を混ぜると、粉がさらさらになることを実験を通して教えてもらいました。薬をカプセルに詰めやすくする工夫を聞きました。

次に、上市図書館へ行きました。

本の並び方や探し方、借り方や返却の仕方を教えてもらい、日頃見ることができない書庫の見学をさせてもらいました。

午後からは、商店街の工夫を聞き、カミールと西中町商店街の見学をしました。

今日は、上市町の商店街や会社を見学して、自分たちの暮らしを支えている仕事や人々の働きについて学んできました。

明日9月21日(水)の登校について

明日9月21日(水)は、通常通り授業を行います。

・4、5、6年生は、運動会の練習を行うので、体操服を持ってきてください。

・3年生は、ふるさと学習があるので、その用意をして登校してください。

・1、2年生は、水曜日の時間割りの準備をして登校してください。

 

台風の影響で、通学路に障害物が落ちている等、危険な場合があるかもしれません。いつも以上に気を付けて登校するよう、家庭でも声かけをお願い致します。

【1年生】すなあそび

生活・図画工作科の授業で砂遊びをしました。

家から持ってきたカップで型をとったり、川や池、階段を作ったりしました。どうしたら砂がきれいに固まるかや川が崩れないような水の流し方を考えて、試行錯誤していました。遊びの中で「水を運んでくるね!」や「私こっち作るから、向こうをお願い!」、「水流してもいい?」などと、友達と声を掛け合って協力する姿が印象的でした。

太陽も出て暑い日でしたが、時間いっぱい集中して楽しんでいました。

保護者の皆様、ご準備等のご協力ありがとうございました。

【1・2年】健康・運動能力向上支援事業

富山国際大学の金子先生を講師にお招きして、「走る運動」の基礎を教わりました。
国際大学の学生さんもたくさん来られて、子供たち一人一人に明るく声をかけながら、楽しく教えてくださいました。


上の写真は、足のあげ方、スタートの構え、スタートダッシュの仕方を教わっているところです。
運動会の100メートル走で、生かせたらいいですね。

1 21 22 23 24 25 37