【1年生】地域ふれあい交流学習

1年生の地域ふれあい交流学習は、興原会長もしておられる湯崎野の鍋谷さんに来ていただきました。
図画工作科の学習で「りんごをえがいてみよう!」という課題です。


一人1個のりんごを手にした子供たち。触ったり、においをかいだり、半分に切ったりんごの中身をじっくり観察したりします。最後に切り分けたりんごを味わいました。

いよいよ、クレパスを持って、りんごを描いていきます。描く時のポイントを分かりやすく教えていただき、どの子も集中して取り組みました。

鍋谷さんが、一人一人に「上手だね!」と温かい言葉をかけてくださり、子供たちもどんどん完成に向かっていきます。

自分で選んだ台紙に貼ったら完成です。

どの子のりんごからも、甘くて、おいしそうな匂いがしてきそうですね。とっても素敵な作品に仕上がりました。鍋谷さん、ありがとうございました。

運動会の練習が始まりました

運動会の練習が始まりました。
今日は、リレーの練習です。
「リレーは、運動会の花形種目です。自分たちの全力の走りができるように、かっこいいバトンパスでつないでいこうね」
と、担当の先生からの話があり、実際に一度走ってみました。

ついつい、応援に力が入り、写真を撮るのも忘れていました。
これから、各団で練習を工夫して、本番を目指します。

授業もがんばる萩っ子です。少し、紹介したいと思います。

4年生は、国語科で「パンフレットを読もう」の学習をしています。今日は、先生の持ってこられたポスターを見て、パンフレットと比べながら、気付いたことをどんどん発言していました。

3年生は、算数科で大きい数のかけ算の仕方を勉強していました。「他にも、やり方あります!」と、こちらも進んで手を挙げて、自分の考えを話していました。

2年生は、国語科「どうぶつ園のじゅういさん」の学習です。音読をしたり、読み取ったことを表にまとめたりしていました。ぐんぐん伸びている2年生です。

明日も、運動会の練習に、授業に、精いっぱい取り組んで、力を高めていきましょう!

【1年生】英語教室

今日は、お待ちかねの英語教室がありました。
ギャビー先生と、言葉遊びやゲームを通して、楽しく英語に慣れていきます。


「Orange!」「Apple!」などの果物の名前を、英語でよい発音で言うことができ、ビンゴゲームも楽しくできました。
アルファベットカードを探すカードゲームも、みんなとっても上手。
最後は、ギャビー先生から、ごほうびシールをもらって、ご機嫌な1年生たちでした。

第2学期始業式

学校に、子供たちの元気な姿が戻ってきました。
43名全員がそろっての始業式。子供たちの元気な顔が勢ぞろい。
心なしか、一人一人、背丈が伸びたようで、大人っぽく見えます。

始業式は、涼しい萩っ子ルームで行いました。
校長先生からは、「思いやり算」の話を聞きました。
2学期は、全校や学級、色団等、友達と協力して活動することが多いので、
今日聞いた「たすけ合う」「ひき受ける」「声をかける」「わけ合う」の気持ちを大切にして活動に取り組んでいきましょう。

今日は、防災の日だったので、「シェイクアウト訓練」も行いました。地震の揺れを示す音を聞いて、子供たちは真剣に身を守っていました。いつ、どこで地震に遭うか分かりません。さっと判断して安全に行動できるようにしたいものです。

来週もまだまだ暑い日が続きそうです。
学校では、熱中症対策をとりながら、学習を進めてまいります。
2学期も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

明日から 2学期!

暑い暑い夏休み、萩っ子の皆さんや、ご家族、地域の方々は、いかがお過ごしだったでしょうか。
いよいよ、明日から第2学期がスタートします。

26日の環境整備作業には、朝早くから集まっていただき、除草作業ありがとうございました。おかげで、花壇もスキー山も学級園もすっきりとし、子供たちを迎える準備ができました。
  

今日は、助手さんたちの共同作業の日で、萩っ子のために100mのコースロープを張ってくださっています。
 

花壇や校庭の「白萩」もぐんと伸びて、明日から来る萩っ子を待ちわびています。
 

まだまだ暑さは厳しいですから、水筒に水分をたっぷり入れて、登校してくださいね。
待っています。

色団結団式

2学期の運動会に向けて、結団式がありました。
まず、校長先生から、各団の団長に団旗が手渡されました。

次は、スローガンの発表です。
今年は、「全身全霊 ~本気ではじける43名~ 」

萩っ子43名が、本気でがんばる中で、汗がはじけ、笑顔がはじけ、競争心がはじけ、心に残る運動会になってほしい・・・ そんな思いがこもっています。
6年生リーダーたちの力強いメッセージが、下学年の心に響き、きりっと引き締まる結団式になりました。

その後、各団ごとに、初めての声出しの練習をしました。

初めての練習でしたが、5・6年生のやる気が伝わり、各団大きな声を出して、盛り上がっていました。
2学期からの本格的な練習に向けて、よいスタートダッシュが切れました。

【1~3年】くもくん教室

富山県警 少年サポートセンターの方が、学校に来ていかれ、「くもくん教室」が開催されました。


子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的とした教室です。
くもくんのキャラクターが、体の中の自分だけの大切な部分「プライベートゾーン」について、「水着で隠れる部分」は、他人には見せたり触らせたりしてはいけないところだと、教えてくれました。
・無理やり触られそうになったら、「いやだ」と伝えることや、安心できる大人の人に相談すること
・友達がそんな目にあっていたら、「だめだよ」と言ったり、安心できる大人の人に相談すること
を学びました。


子供たちは、積極的に思ったことを発言したり、しっかりお話を聞いたりしていました。
今日学んだことを忘れないで、自分や友達の体を大切にしていってほしいと思います。

暑さに備えて ~ミニ保健指導~

いつもの給食の時間に・・・
赤・青・黄色のレンジャーが教室を突撃訪問。
暑い夏に活動する時のアイテムについてお話してくれました。

赤は、「ぼうし」かぶるんジャー

帽子は、太陽の日差しから頭を守ってくれる大切なアイテムです。外で活動する時には、必ずかぶりましょう!

青は、「タオル」で汗ふくんジャー

暑い夏、汗は、体の温度が上がりすぎないように、体温調整をしてくれる大事な働きをしています。でも、そのままにしておくと、匂いのもとになったり、かゆみのもとになったりします。タオルでしっかり汗の始末をしましょう!

黄は、「水筒」で水分とるんジャー

人間の体は70%が水分でできています。その水分が汗で奪われると、体はぐったり・・・。奪われた水分を補うために、そして熱中症を予防するために、こまめに水分補給をしましょう!


「萩っ子のみんな、真剣に話を聞いてくれてありがとう!
もうすぐ、7月、3つのアイテムをうまく活用していこうね」(レンジャーより)

1 13 14 15 16 17 37