地域ふれあい交流学習

地域の方々と一緒にふれ合って活動したり学習したりする、地域ふれあい交流学習が行われました。

<午前・前半の部 ふれあい交流学習>
1・2年生 生活科の学習 「昔の遊びを学ぼう」

水鉄砲や竹馬、竹とんぼ、めんこ、ビー玉、ゴム跳び等、地域の方から教わり、昔の遊びを楽しみました。コツを教わり、チャレンジ!昔の遊びを通して、友達と競い合う楽しさを味わったり、身近な自然を生かして遊ぶことができることに気付いたりすることができました。
 

3年生 総合の学習 育てた大豆を使って「豆腐を作ろう」

育ててきた大豆を使って、豆腐作りをしました。豆腐職人の西田さんから、作り方を教わりました。どんどん変身していく大豆の姿を楽しみにしながら、家族と協力して活動を進めました。途中、湯葉やおからを口にして、そのおいしさにびっくり!手作りのよさを味わいました。

 

4年生 総合の学習 「先人(正印次郎兵衛)と先輩が大切にしてきた思いを学ぼう」

前公民館長の北川さんから、湯崎野の先人、正印次郎兵衛の生い立ちや功績について教わりました。村のみんなのためにあきらめずに頑張り、川の氾濫を治めようと努力した姿に心を動かしていました。今の湯崎野があることや米作りが続いていることに気付くことができました。また、石田PTA会長さんから、みんなに喜んでもらった経験が料理人になったきかっけであり、励みになっていることや、夢を実現するために辛いことを乗り越えて努力を重ねてきたこと等を聞いて、夢を実現することのすばらしさを学びました。
 

それぞれの学年で、地域の方に講師になっていただき、貴重な交流学習になりました。

<午前・後半の部 ふれあい体験活動>
第1部は上市音頭を全員で習いました。みんなで輪になって踊り、あっというまに踊ることができるようになりました。地域の方や家族の方、みんなで踊る楽しさを味わいました。

第2部は、カローリング、大正琴・茶道に分かれ、文化に親しみました。講師の先生方から、ポイントを教わり、日頃できない体験に挑戦しました。
 
 

<午後の部>
学校保健委員会を行いました。
今年のテーマは「萩っ子みんなでよい姿勢~体を支える足指を広げてのばそう~」です。
委員会による劇の後、みんなで足の指をのばす運動を行いました。「グー、ペタ、ピン」の「ペタ」を意識し、よい姿勢を意識していってほしいと願っています。