花束訪問

1年生は花壇に咲いたチューリップで花束を作りました。

 

自分たちで作った花束を白萩西部保育所と白萩西部公民館に

歩いて持って行くことになり、やる気満々の1年生。

白萩西部保育所では園児の皆さんに自己紹介をしたり、

「チューリップ」の歌を一緒に歌ったりしました。

花束を1人1人に渡しました。

白萩西部公民館では、館内を見せていただいたり、

館長さんのお話を聞いたりしました。

緊張しながらも大きな声で自己紹介ができました。

これからも色々な行事や学習で校区の皆さんと

関わっていきたいですね。

晴天のもと、屋外活動を楽しむ子供達

爽やかな晴天になりました。

チャレンジタイムのランニングの時間は、今年度「チャレンジランニング」と「萩っ子サーキット」を交代で行うことになりました。
今日は、初めてなので、「萩っ子サーキット」の説明を聞きます。

みんなで、コースをゆっくり回ってみます。
「このコーンから向こうのコーンまでは、バックで走ります」


「平均台から、1本選んで渡ります。」


山登りは、今日は省略。上りは走って、下りは歩いて降りる予定です。


雲梯か鉄棒で力試しのコーナー。その向こうには、ミニハードルとジグザグ走りのコーナーもあります。
楽しく力が付きそうですね。実際に走ってみるのが楽しみです。

午後からも、よいお天気のもと、子供たちは外に出て活動していました。
チューリップの花束づくりをしている4年生。

ジャガイモの植え付けを行った6年生。

自然との触れ合いが嬉しい今日1日でした。

【1年】給食当番、がんばっています

桜が終わったら、今度はチューリップが開き始めました。
♪ならんだ~ならんだ~ あか、しろ、きいろ~ の歌の通りですね。
6年生が、水をやってくれていました。

1年生が、上手に給食当番をしていました。2年生と3年生の分の配膳を、慎重に手伝います。

こぼさないように。
置く場所も、考えて。
みんな、静かに、自分の仕事をがんばっていました。
すっかり学校生活にもなじんできた1年生です。


グラウンド横の八重桜。これから、四季折々の様子もアップしていけたらと思っています。

【1・2年】交通安全教室(歩行)

上市町交番、上市区域交通安全指導員会、交通安全協会白萩支部から、4人の方に来ていただき、1・2年生の交通安全教室が行われました。
交番所長さんから、道路を渡る時の3つのお約束を聞きます。

交通安全リーダー委嘱式で、児童会長の6年生からも聞いた「とまる・みる・きく」のお約束です。大事なことなので、1・2年生のみんなは真剣にお話を聞いていました。

2年生の代表が、交通安全宣言をし、全員で大きな声で言いました。

いよいよ、道路での実施訓練です。
「とまる」「みる」「きく」を意識して、道路を渡ります。


「自分の命は自分で守る」よい勉強ができました。
交通事故にあわないように、今日聞いたことを忘れず、これからも安全に生活していきましょう。

交通安全リーダー委嘱式・見守り隊対面式(4/10)

登校班のリーダーさんたちに、町からのリーダー委嘱状が届き、校長先生から「よろしくお願いします」と、一人一人に手渡されました。

交通安全宣言

萩っ子は、毎朝、リーダーさんを先頭にして、一列に並んで歩いてきており感心しています。これからも、安全に気を付けて登下校しましょう。また、児童会長の6年生が、町の委嘱状交付式で聞いてきた「止まる・見る・聞く」の3つの安全の約束を紹介してくれました。

次に、毎朝、子供たちの登校を見守ってくださる見守り隊の皆さんとの対面式を行いました。
今年は18名登録してくださっています。


お礼の気持ちを込めて、記念品の黄緑色のベストを手渡しました。

見守り隊の方々のおかげで、萩っ子は安心して登校することができます。
本当に、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

入学式(4/9)

新しく8名のかわいらしい萩っ子が仲間入りしました。
新6年生が、一生懸命、サポートをしてくれました。

 

入場する1年生を見て、自然と笑顔になります。

児童会長の挨拶を真剣に聞く1年生。

これから、たくさん、白萩西部小学校での思い出をつくりましょうね。

学級開き(4/7)

始業式の日、学級開きの様子です。
担任の先生方が、黒板に、子供たちを迎える言葉やイラストを心を込めてかいてくださっています。子供たちは、ちょっぴり緊張しながらも嬉しそう。

2年生

3年生

4年生

5・6年生

みどり級

のぞみ級

新しい出会い、新しい気持ちで、「今年1年、がんばろう!」という決意の伝わってくる各学級の様子でした。

令和7年度がスタートしました

令和7年度がスタートしました。
学校の桜も、見頃を迎えて、子供達を待っています。

新入生8名を加えて、全校42名でのスタートです。

今朝は、1年生初めての集団登校。
上級生が見守りながら、上手に歩いてきました。
また、1年生教室では、5、6年生が優しく朝の準備のお手伝い。
萩っ子の優しさがあったかいスタートとなりました。

今年度も、ホームページに行事や日々の子供たちの様子をアップしていこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

令和6年度卒業式

令和7年3月17日。
6名の卒業生が、白萩西部小学校を巣立っていきました。
思いやりがあって、明るくて、みんなを引っ張っていってくれる6年生でした。
たくさんの楽しい思い出をつくってくれました。
ありがとう、6名の皆さん!
中学校でも、がんばってください。

 

1 2 3 67